最新更新日:2024/05/10
本日:count up71
昨日:79
総数:431938

【2月27日】 2年生 寒さに負けず!

 2年生の子供たちは、寒い中でも元気いっぱい運動に取り組んでいます。体育の時間だけでなく、休憩時間にも短縄や大縄跳びに積極的にチャレンジし、できる技を増やそうとしています。大根抜きも大好きで、ルールを守って力いっぱい行っています。
 今日の体育科の学習では、サッカーをしました。夢中でボールを追いかける姿がすてきでしたが、シュートを決めた子供が、「友達のディフェンスからゴールにつながったから、その友達がMVPだ」と発言し、心の育ちを感じられたことが、さらにすてきでした。
 この調子で、心も体もぽかぽかで過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月15日】 2年生 係活動始動!

 子供たちは3学期も係活動にやる気満々です。
 今日はゲーム係による「だるまさんの一日」を楽しんでいました。引き続き、みんなで楽しい毎日を過ごすために工夫を凝らしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月22日】 2年生 よいお年を!

 2学期の終業式でした。始まりの猛暑と対して、雪が降りしきる中での締めくくりとなりました。
 子供たちは、校長先生や上級生の話を目をつないで真剣に聞いていました。2023年を振り返ると、楽しい1年になったという子供たちが多く、うれしく思いました。
 来年も、元気に学校に来てくれるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【12月20日】 1・2年生 書き初め大会リハーサルをしました!

 2学期の終業式が近づいてきました。来る2024年最初の行事「書き初め大会」に向けてリハーサルをしました。
 1年生は「みらい」、2年生は「たて山」を硬筆墨をしっかり握って、これまで以上に集中して書いてました。2枚書き終わった後に、繰り返し手本をなぞって練習する姿から、もっと上手になろうという強い気持ちが伝わってきました。
 本番で練習の成果を発揮し、納得のいく新年のスタートになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月29日】 2年生 へーんしん!

 図画工作科の時間に作ったお面とベルトで変身しました。Chromebookを使って友達と記念写真を撮ったり、動画機能を活用してショートムービーを作ったりと自分なりの楽しみ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月6日】 2年生 町探検に出かけました!

 今回は、保内地区内の「ビオトープ」と「高野もなか屋」へ行ってきました。
 井田川沿岸のビオトープへ向かう道中では、幸運なことに飛んでいく白鳥を見ることができ、ここでも保内のすてきを感じることができました。
 もなか屋さんでは、知りたいことをたくさん教えていただいた後に、一人一人もなかアイスを注文し、おいしくいただきました。
 お腹も満たされ、校区のすてきなところを見付けられた大満足な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月28日】 2年生 「いろとりどりフェスティバル」やりきりました!

 ついに迎えた学習発表会当日。
 朝から「早く発表したい!」と、やる気満々だった2年生の子供たちは、本番も勢いそのままに精一杯、そして楽しんで発表することができたようです。
 少しでも成長した自分、緊張に負けずに力を発揮する自分等、一人一人のなりたい自分を思い描きながら練習してきた成果がしっかり発揮できたようで安心しました。子供たちにとって、もっといい自分、もっといい学級になれるように頑張っていきたいと、さらに気持ちを高める機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月4日】 1・2年生 いざ、ファミリーパークへ!その4

 弁当とおやつでお腹が満たされた後は、広場で思いきり遊びました。
 1・2年生で声をかけ合って遊ぶ姿から、交友関係の広がりを感じました。これからの学校生活でも、もっと仲を深めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月4日】 1・2年生 いざ、ファミリーパークへ!その1

 ようやく、待ちに待った校外学習の日がやってきました。今年は、1・2年生合同でファミリーパークへ行きました。
 子供たちは、動物に興味津々で、動物の様子をじっくり見て、「かわいい〜!」「何か食べている!」など、感じたことを口にしながら、楽しく園内を回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月31日】 2年生 言葉で伝えるって難しい…!

 国語科の学習では、友達に道案内するための分かりやすい表現について考えています。子供たちは、「目印があると分かりやすいね」「いつ曲がるのかはっきりさせたいね」など、ポイントを捉えて案内文を作っていました。また、友達の案内を聞いて待ち合わせ場所までちゃんとたどり着けたか、友達に確かめに行く様子から、一生懸命学習していることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849