最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:202
総数:783796
「たくましく心豊かな子」の育成

引っ越しました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は6年生にとって、最後のフッ素洗口です。フッ素液が作りやすいよう設置された広い水場で準備しました。

引っ越ししました

 本日から、新校舎の保健室に引っ越ししました。保健室は校舎の一番南側、児童館の斜め前になります。
 休み時間に6年生の子供たちが、保健室前で「綺麗だね〜」と遠慮がちに見ていたので、せっかくなので中に招待し、即席内見会を開きました。バリアフリーの広いトイレ、シャワールーム、収納式のベッドに「すごい!すごい!」と大興奮でした。数日だけでも6年生に新しい保健室を使ってもらいたくて、大急ぎで引っ越しをした甲斐がありました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はフッ化物洗口の日です

 明日は水曜日。フッ化物洗口の日です。
 富山市では20校あまりの学校でフッ化物洗口を実施していますが、その中でも本校が一番歴史が古く、昭和61年から継続して取り組んでいます。
 富山市小学校のDMF指数(1人あたりの永久歯のむし歯の本数)は0.2本ですが、本校は0.03本と少なく、各ご家庭の歯科保健に対する意識の高さとフッ化物洗口の効果の表れだと感じています。
 子供たちがおじいちゃん、おばあちゃんになっても、自分の歯でおいしく食事が摂れているといいなと願いながら、火曜日の放課後に準備をしています。

 水曜日の朝は、未来の自分のために5分早起きして、しっかりと歯みがきをしてきてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほけんだよりを配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月、富山大学の種市先生をお招きして実施した健康講座「電子メディアと上手に付き合おう」の内容を2月のほけんだよりに掲載し、本日お子さんを通じて配付しました。
 ゲームやネットの世界は、とても魅力的です。子供たちが自分の力だけで自制して使えるようになるまでには、大人の手助けが必要です。ほけんだよりを参考にしていただき、お子さん1人1人に応じた「電子メディアとの上手な付き合い方」を、お子さんと一緒にみつけていただければと思います。

「おなかの風邪」にご注意ください

 今週に入り、腹痛・下痢・嘔吐などを訴え欠席するお子さんがポツポツとみられるようになりました。今のところ、保護者の皆様がお子さんの健康状態をしっかり確認して登校させてくださっているので、校内で流行しているという状況ではありません。
 ただし、富山県感染症情報センターのホームページをみますと、感染性胃腸炎の発生は増加傾向で、特に就学前の小さなお子さんの間で感染が拡がっているので、油断はできません。
 アルコール消毒は新型コロナウイルス感染症に対しては有効ですが、胃腸炎にはあまり有効ではありません。しっかりとこまめに石けんで手を洗うようにしてください。ハンカチも忘れずにもたせてください。

 新型コロナウイルスの感染者数も増えていますので、週末はできるだけ人混みを避け、家庭でゆっくりと過ごし、月曜日には元気に登校してきてくださいね。 

環境衛生検査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(水)に、学校薬剤師の森先生にお越しいただき、今年度2回目の環境衛生検査を実施しました。
 
 子供たちの学ぶ環境は「学校環境衛生基準」に定められており、教室の温度・湿度・二酸化炭素濃度・照度・騒音などを調べていただきました。特に新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、子供たちが過ごす教室の環境が適正かどうかについて、時間をかけて見ていただきましたが、すべて基準を満たしており問題はありませんでした。
 
 本校では、常に廊下と面した教室の欄間(高窓)は、左の写真のように少しずつ開け、密閉空間にならないよう配慮しています。そして、休み時間には教室の窓を少し開け、外気を入れて換気をしています。森先生からも、「室温が低いと免疫力の低下につながります。メリハリをつけて換気を続けてください。教室の温度は学校環境衛生基準の17度を満たしていましたが、家庭ほど温かくはありません。教室の場所、その日の天候によっても違うので、温度計をみながら調整してください」とお話がありました。

 子供たちの学びは、たくさんの方に支えられています。

健康を守るために

画像1 画像1
1月24日(月)に3〜6年生対象の健康講座「電子メディアと上手に付き合おう」を開催しました。子供たちはメモをとりながら真剣に聞いてくれていたようです。詳しい内容については、後日ほけんだよりでお知らせしますが、子供たちがどんなことを学んだのか、是非ご家庭でも話題にしていただければと思います。


 最後に、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議」の座長でもある種市先生から、感染症対策について子供たちへのメッセージもいただきました。

 ・手洗い、必要な場面でのマスク着用など、基本的な感染対策をしっかりと行う。
 
 1.体調が悪いときは無理をせず、ゆっくり休養する。
 
 2.オミクロン株にかかった子供たちを診察しているが、みんな元気なので、あまり病気の心配はしなくてもよい。

 3.制限が多い生活が続いているが、その中でも、たくさん笑って、楽しんで、わくわくして過ごしてほしい。

 4.病気は誰でもかかるもの。感染した人の回復を願える速星っ子になってほしい。


 学校では、換気や手指衛生など、これまで行ってきた対策に緩みがないか見直しながら予防に努めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464