最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:290
総数:751516

先輩から学ぶ

 11月25日に、他校の先生が、勉強のために3年教室で授業参観。
画像1 画像1
画像2 画像2

新ロゴマークデザイン

 家庭科の作品につけるための新しいロゴを、パソコンソフトでデザイン中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学級での学習もがんばっています!

 あおぞら級での学習はもちろんがんばっている子供たちですが、交流学級での学習でも、友達と一緒に、時には手伝ってもらいながらがんばっています。
 5年生は、家庭科での調理実習の場面、3年生は、理科室での実験の場面、2年生は、生活科での探検の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもいでをかたちに

粘土で楽しかったことや頑張ったことを表しました。九九の練習、家族との温泉旅行、虫取り、、、いろいろな思い出で溢れていました。友達の作品もじっくり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

 おはようございます。
 日に日に寒くなってきました。
 
 6年生が登校後、読んでいるのは、実験マンガだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】チューリップの球根を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間を利用して、チューリップの球根を植えました。ボランティアで集まってくれた子供たちが、愛情をこめて球根を植えました。

 チューリップが咲くころには、皆さんは卒業ですね。

よいしょ よいしょ

 今日の体育は 跳び箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなの できました

 図工の学習中。

 目と 手で 楽しみながら 粘土で作品づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)

画像1 画像1
・ごはん  ・いかと大根の煮物
・春巻き  ・おひたし
・バナナ  ・牛乳

 今日は出ている「いかと大根の煮物」は、富山県では定番料理として親しまれていて、いか、大根、里芋をたっぷり使っています。

 冬の富山湾では、「するめいか」がたくさん獲れます。いかと大根と里芋はどちらも冬が旬で、お互いにうま味を引き出す、相性の良い食材です。
 富山の里芋は、ねばりがあって、柔らかく、煮くずれしないのが特徴です。
 いかと大根と里芋を一緒に煮ると、するめいかのだしが大根と里芋にしみこんで、大根・里芋がとてもおいしくなります。里芋のねっとりとした食感に、いかの風味と、甘辛いしょうゆ味がマッチして、ごはんのおかずに最適です。

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺

国語の学習。
 4年生は短歌に加え俳句の学習もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019