最新更新日:2024/05/16
本日:count up22
昨日:315
総数:752407

全校合唱  この星に生まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月の歌は「この星に生まれて」です。はじめに範唱を聴きながら歌詞をつかみ、その後試しに歌ってみました。素敵な曲なので、早く覚えて心を込めて歌いたいですね。

朝の読み聞かせ  1

 今日は、3・4年生。「つきのばんにん」「じゃない」「かもとりごんべえ」「キツネくんとツルくん」「桜物語」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 2

 3・4年生にとっては、今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方へ、今年一年間の感謝の気持ちを込めて、手紙を渡しました。
 読み聞かせボランティアの皆様、暑い日も寒い日も、宮野っ子のために朝早くからご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、スコッチエッグ、えごまドレッシングサラダ、ビーンズポタージュ、せとか、牛乳です。

 「せとか」は、平成生まれの新しい品種のオレンジです。

 この「せとか」は、香りや食味のよいオレンジをかけ合わせ、それぞれのよいところをもった、新しいオレンジです。

 とろりととろける食感に、濃厚でジューシーな味わいで、みずみずしいオレンジの香りがして、とってもおいしいです。
 オレンジ類の大トロと呼ばれています。

3月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯、とんかつ、コーン和え、紅白白玉汁、豆乳プリンタルト、牛乳です。

 今日は、「卒業お祝い献立」です。

 日本では、昔からお祝いをするときに「赤飯」を炊いてごちそうする習慣があります。
 赤飯の始まりは、赤い色をした「赤米(あかまい)」という米です。日本に伝えられたばかりの赤米はあまり実がならず、とても貴重なものでした。そのため、行事や神事を行う「ハレの日」の神様へのお供え物にしていました。
 やがて、時代と共に、赤米が手に入らなくなり、その代わりに小豆やささげを米に混ぜて赤くした赤飯が作られるようになり、お祝いの日に食べられるようになったのです。

 今日は、みんなで赤飯を食べて、卒業生のお祝いをしましょう。

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ホイコーロー、ニンジンシューマイ、茎わかめのごま酢あえ、牛乳です。

 茎わかめは、わかめの堅い茎だけを集めたもので、コリコリとした食感です。

 海に生える草といわれる海藻には、わかめ、昆布、ひじき、のりが代表的です。
 海藻は、皮膚やのどを丈夫にします。はだをつやつやにしたり、髪の毛を黒くし、抜け毛を防いだりします。骨や歯も丈夫にし、いらいらした気持ちを落ち着かせる働きがあります。また、お腹の中をきれいに掃除して、病気にかかりにくくする食物繊維がたくさん入っています。
 体を元気にしてくれる働きがたくさん含まれている茎わかめを、残さず食べましょう。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、揚げ魚のレモン味、白菜ひたし、大和煮、牛乳です。

 今日は「食べ物を大切にしよう」というお話をします。

 世界で生産されている穀物の量を、世界の全人口で割ると、全ての人が食べるのに充分な量があります。

 しかし、実際には、約9億人以上の人が飢えに苦しんでいます。
 地球上には、たべものがあまってゴミにしている国もあれば、食べ物がなくて空腹で苦しんでいる人がたくさんいる国もあるのです。飢えは、干ばつなどの自然災害や紛争で食べ物を作ることができないことや、充分な食料を買うだけのお金がないことなど、いろいろな問題が重なって起こっています。
 
 私たちは、毎日おいしいご飯を食べることができていますが、これは、当たり前のことではありません。
 食べ物を大切にして、感謝の気持ちをもって残さず食べましょう。

2月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、赤魚の塩焼き、れんこんのきんぴら、豆腐と野菜のうま煮、のり佃煮、牛乳です。

 今日の給食の「れんこんのきんぴら」にはこんにゃくが入っています。
 こんにゃくは、「こんにゃくいも」と言われる里いもの仲間のいもから作られます。
 このこんにゃくいも、インドでは、表面がごつごつしていることから「ぞうの足」と呼ばれています。成長するのに3年くらいかかります。

 栄養面では、お腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。

体育館水銀灯取替え

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の天井にある水銀灯の取替えを朝からしていただいています。高い櫓を組み、その上で作業されている姿がさすがです。

2月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さばの照り焼き、チンゲンサイソテー、豚汁、りんご、牛乳です。

 チンゲンサイは、秋から冬にかけておいしくなる野菜で、風邪を予防してくれる働きがあります。
 ほうれん草や小松菜などの他の葉物野菜に比べて、シャキシャキとした歯ごたえがあるのが特徴です。加熱しても、この歯ごたえが残ることから、強火で炒める中華料理によく使われます。給食では、中華風スープやクリーム煮、おひたしなど、さまざまな献立に使われています。

 チンゲンサイをたくさん食べて、風邪に負けない丈夫な体を作りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019