最新更新日:2024/05/02
本日:count up76
昨日:258
総数:749549

元気でね。 4月にまた会いましょう!

 下校時、玄関先では、担任の先生に一年間の感謝の気持ちを伝えたり、友達や先生と別れを惜しんだりする姿が見られました。中には、校長先生と抱き合う子供も…。そしてみんな、すがすがしい表情で帰って行きました。
 コロナ禍ではありましたが、子供たち一人一人に取っては、かけがえのない一年間だったと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、本校教育活動にご理解ご協力いただき、そして、子供たちを支えていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度の1年間が今日で終わります。
 
 毎朝、ご自宅の前に立って子供たちに声をかけてくださった地域の方、雨の日も風の日も交差点に立って横断歩道を安全に渡らせてくださった交通指導の方々、子供たちと一緒に長い道のりを毎日一緒に歩いてくださった方々。本当にありがとうございました。

 宮野小学校の子供たちが、この1年間、事故もなく、安全に登校できたのは、皆様のおかげです。

 1年間、ありがとうございました。

最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が登校後、早速卒業証書授与式で使った教室の片付けをしてくれています。最高学年としての自覚をもって働いている姿が頼もしいです。

3月22日(火) この星に生まれて(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の歌で「この星に生まれて」を歌うのは今朝で最後です。とても素敵な歌なので、これからも口ずさんでもらいたいですね。

卒業生の受付が始まりました

やや緊張したした面持ちで卒業生が登校してきました。5年生が、「おめでとうございます。」と大きな声で受付をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、いわしのしょうが味、こんぶあえ、鶏肉と根菜のごま煮、牛乳です。

 いわしは漢字で、「魚へんに弱い」と書きます。この漢字が表すように、いわしは、陸に上げるとすぐに弱ってしまう魚なので、「よわし」と呼ばれていたのが「いわし」に変化したと言われています。

 今日は、骨までやわらかく煮てあります。
 6年生にとっては、小学校生活最後の給食ですね。味わって食べてください。

同窓会入会式 1

 卒業式を前に、修了証書授与式と同窓会入会式が行われました。同窓会入会式では、同窓会会長様が来校され、6年生に、同窓会の意味や役割を伝えてくださいました。校長先生からは、同窓会は、いつでも安心して戻って来れる場所…と、激励の言葉をいただきました。6年生は、6年間を共に過ごした仲間のことを考えながら、穏やかな表情で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 河上賞の授賞式を行いました。今年度、目標をもち、進んで活動に取り組んだ子供たちに賞状がおくられました。

卒業証書授与式 予行練習

 卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も、緊張感をもって参加していました。今日の予行練習の振り返りをもとに、明日、最後の練習に取り組みます。
 18日(金)は、きっと、最高の卒業式になることでしょう。6年生全員が、晴れ晴れとした表情で堂々と羽ばたいていくことができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、豚肉のキムチ炒め、こふきいも、卵ともずくのスープ、牛乳です。

 もずくは、ぬるぬるとした焦げ茶色の細い麺のような形をした海藻の仲間です。
 海藻のほとんどは、海の中の岩にくっついて成長しますが、もずくは、他の海藻の先にくっついて育つ、珍しい海藻です。
 水の中に生える海藻や水草のことを「藻(も)」と言いますが、もずくは「も」に「つく」ことから「もずく」という名前になったと言われています。
 
 もずくには、お腹の中を掃除をしてくれる「食物せんい」が多く含まれています。
 今日は、スープにしてみました。おいしく食べてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019