最新更新日:2024/05/10
本日:count up202
昨日:219
総数:750713

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、【豚肉の竜田揚げ または 肉じゃがコロッケ】、合わせ和え、みそ汁、牛乳、【メープルマフィン または いちごのシュークリーム】です。

 今日は選択献立の日です。みなさんは何を選びましたか?

 主菜の「豚肉の竜田揚げ」は、醤油と生姜で下味を付けた豚肉に片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。
 「肉じゃがコロッケ」は砂糖と醤油で肉じゃがの味付けに仕上げ、ほくほくとしたじゃがいもの食感と牛肉のうま味が楽しめるコロッケです。
 デザートの「メープルマフィン」のメープルは、日本語でカエデのことで、カエデの木からとったコクのあるメープルシロップをたっぷりと使ったデザートです。

 「イチゴのシュークリーム」は」、さくっとした生地にイチゴジャムを加えたカスタードクリームが入っています。

選択献立の日は、自分で献立を選ぶことができるので給食時間がいつも以上に楽しみになりますね。

学校運営協議会

 昨日、学校運営協議委員の方々をお迎えし、第3回学校運営協議会を行いました。子供たちの授業の様子を参観していただいた後、学校教育活動の評価やアクションプランの報告をもとに、協議が行われました。委員の方々からは、学校の施設・設備や教育活動様子等についてたくさんのご意見をいただきました。
 このように、今後も、コミュニティ・スクールとして、「地域とともにある学校づくり」を推進していきます。
 委員の方々には、ご多用の中、協議会にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童玄関前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 和太鼓演奏会の隊形図や給食週間の手紙などが掲示されています。前を通る子供たちが立ち止まり、しっかりと見てくれています。

だんだん上手に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県の書初大会に出場する子供たちが練習をしています。前回より上手になってきています。本番は、2月23日です!

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、ビーフストロガノフ、グリーンサラダ、フルーツミックス、ポケットチーズ、牛乳です。

 ビーフストロガノフとはロシア料理の一つで、昔、ロシアのストロガノフ伯爵家で晩餐会で急にお客さんが増えたため、料理長が機転を利かせてステーキ用の牛肉を細く切って、煮込んでお客様に出したという料理が由来という説やストロガノフ家のフランス人シェフが考えたとか様々な説があります。

 現在、ホテルやレストランではフォンドヴォーやデミグラスソースを使って味付けしたものにサワークリームを入れています。給食では、牛肉、玉ねぎをドミグラスソースとハヤシルウで煮込んでいます。

クロームブックの活用について

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後の時間を利用してみんなで学びました。日々の授業づくりに役立てていきます。

2月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、牛乳です。

 現在、国内で売られているひじきは、約9割が韓国産、中国産、約1割が国内産となっています。国内の産地は、長崎、三重、大分、愛媛が有名です。
 
 ひじきは、昔から「食べると長生きする」と言われているほど、栄養満点な食材です。
ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を予防する鉄分、お腹の調子をよくする食物繊維がたくさん含まれています。
 
 また、ひじきにはヨウ素も含まれていて、子供の発育を助けたり、髪の毛や爪を美しくしてくれたりします。
 今日は、ひじきを、れんこん、ニンジン、小松菜と一緒に炒めて煮ました。

朝の読み聞かせ 5年生

 朝の読み聞かせがありました。今日は、高学年で、「むかしむかし とらとねこは」「おによりつよいおよめさま」「せかいのはて」「最初の質問」のお話を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、真剣な表情で耳を傾けていました。今日は、節分です。鬼より強い子供は、いるでしょうか…

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、メンチカツ、ブロッコリーサラダ、白菜スープ、バナナ、牛乳です。

 白菜は英語で、Chainese cabbage(チャイニーズ キャベッジ)と言います。直訳すると「中国のキャベツ」となります。

 しかし、その名前に反して、白菜が生まれたのは約2000年前のヨーロッパで、麦畑の雑草だったのが、麦と一緒に地中海から中央アジアを旅し、やがて中国に渡って改良を重ねながら、今日のような白菜になったと言われています。
 中国で今のような形になった白菜は、アメリカやヨーロッパではほとんど栽培されていないので、アジアの代表的な野菜とも言えます。
 白菜は今が美味しい時期です。味わって食べてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 地区児童会
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019