最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:305
総数:751824

12月14日 今日の給食 ※本日は写真なしです

 きょうの献立は、ごはん、さばの銀紙焼き、かぶのいろどり、うち豆汁、ヨーグルト、牛乳です。

 うち豆は、大豆を水につけてもどしたものを、石臼の上にのせて、木槌でつぶし、乾燥させたものです。見た目は、コーンフレークやカボチャの種のように見えます。
 福井県や新潟県など、雪がたくさん降る地域で作られている大豆の保存食品です。
 つぶすことで、乾燥大豆にくらべて、すぐに水でもどすことができ、味もなじみやすくなります。
 今日は、野菜と一緒にみそ汁にいれました。美味しく食べて、体の中から温まりましょう。

12月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、カレーライス、ゆでたまご、福神漬け、フルーツゼリーミックス、牛乳です。

 今は手軽に食べることができる卵ですが、昔はとても貴重な食べ物でした。
 卵には、ひよこが成長するために必要とされる栄養成分が含まれています。
 ほとんどの栄養素がふくまれているので、「完全栄養食品」と呼ばれています。
 その中でも、卵のタンパク質は、人間の体内でつくることのできない9種類の必須アミノ酸が全て含まれている優れものです。消化吸収もよく、体の疲れやストレス解消にも効果があります。
 皆さんの体の成長も助けてくれます。おいしく食べてください。

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ふくらぎのみぞれがけ、とろろ昆布和え、白菜なべ、牛乳です。

 今日は「きときとランチ」の日です。「きときと」とは、新鮮で生き生きとした様子を表す富山の方言です。

 富山県の郷土料理や富山県の特産品などを取り入れ、富山らしさを感じることのできる献立を実施します。
 今日のきときとランチは、「とろろ昆布和え」です。今回は、小松菜ときゅうりをとろろ昆布で和えました。
 富山県は昆布の消費量が多い県として有名です。コンブ巻き、昆布じめ、とろろ昆布のおにぎりなど、様々な料理に使われています。

 また、昆布にはグルタミン酸という旨み成分が含まれており、煮物や汁物など出汁を取るためにも使われています。
 野菜のシャキシャキとした食感と昆布の旨みを味わって食べてください。

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日は選択献立です。コッペパン、豚肉のフリッターまたはえびフライ、アスパラサラダ、ポトフ、チョコプリンまたはお米のタルト、牛乳です。

 今日は、楽しみにしていた選択献立の日です。みなさんは、何を選びましたか?
 「豚肉のフリッター」は豚肉に小麦粉やベーキングパウダーを使って衣をつけ、ふんわりと揚げた料理です。豚肉には、筋肉や皮膚の材料になるたんぱく質や疲れを回復させる働きのあるビタミンB1が豊富に含まれています。

 さくさくとした衣とプリッとしたえびの食感が楽しめる「えびフライ」。えびは昔からお祝いの席や行事には欠かせない演技のよい食べ物で、えびの見た目から、腰が曲がるまで長生きできるという意味があります。

 食後の甘い「チョコプリン」と「お米のタルト」でリラックスして、午後からの授業もはりきっていきましょう。


12月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、小籠包、チンゲンサイひたし、豆腐とキノコのあんかけ煮、牛乳です。

 今では、手軽にいつでも食べることができる豆腐ですが、江戸時代初期の農民にとっては、特別な日(お祭りやお盆、お正月、結婚式など)にしか食べることができないほど贅沢な食べ物でした。
 その後は、手軽に食べることができるようになり、今では、栄養価の高い豆腐が健康食品として世界中に広まっています。くせがないので、いろいろな料理に使うことができ、給食でもみそ汁や炒め物、煮物などによく登場します。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、鰆の塩焼き、茎わかめのきんぴら、具だくさん汁、バナナ、牛乳です。

 今日は、手洗いのお話です。
 みなさんは、給食を食べる前に、きちんと手を洗っていますか?

 手を洗うことによって、手に付いている細菌やウイルスを減らすことができます。しかし、水でさっと流すだけでは意味がありません。寒いと手洗いがおろそかになりがちですが、石けんをあわだててから、手のひら、手の甲、指と指の間、指先などをしっかり、洗い、流水ですすいだあとは、きれいなタオルやハンカチで拭きましょう。

 手洗いのタイミングは、食事の前後だけでなく、そとから帰ってきたときや、くしゃみをしたとき、調理の前、トイレから出たあとなどです。

 感染症予防のために、必要なタイミングでしっかりと洗い洗い、栄養バランスの良い食事と十分な睡眠、適度な運動に心がけ、さむさに負けずに元気に過ごしましょう。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、きびなごのから揚げ、納豆和え、親子煮、牛乳です。

 今日は、「きびなご」という魚を唐揚げにしました。「きびなご」は成長しても10cmくらいの小さな魚です。身体が銀色で、中央に色鮮やかな青色の帯をもつのが特徴です。
 
 「きびなご」にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など質のよい脂質が含まれています。血液をサラサラにし、記憶力をアップさせる働きがあります。また、骨まで食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができ、みなさんの骨や歯を強くする働きがあります。
 
 よくかんで、残さず食べ、勉強に運動に全力で取り組みましょう。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺のミートソースかけ、蒸しパン、白菜とりんごのサラダ、ポケットチーズ、牛乳です。

 料理を作るときは、焼く、ゆでる、炒める、揚げる、煮る、和える、蒸すの7つの調理法があります。

 今日のミートソースは、肉や野菜を炒めて味を付けました。
 白菜とりんごのサラダは、ドレッシングであえました。
 蒸しパンは蒸しました。
 蒸すとは、湯気で食べ物を加熱する方法で、できあがりがしっとりと仕上がり、食べ物の本来の甘みや旨みを感じることができる調理方法です。

 給食では、皆さんにいろいろな料理を体験してもらえるように、味付けや調理方法など工夫して作っています。食感の違いを感じながら食べてみてくださいね。

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせがありました。朝方、サッカーの試合を見てテンションが上がっていた子供たち。お話を聴いて、落ち着いて1日をスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、3・4年生でした。「なっとうくん西へいく」「」そだててみたら…」「あいすること あいされること」「さんまいのおふだ」のお話を読んでいただきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/16 同窓会入会式(6年)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019