最新更新日:2024/05/10
本日:count up146
昨日:219
総数:750657

3月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、原料コッペパン、焼きそば、オムレツ、ビーンズサラダ、ポケットチーズ、牛乳です。

 焼きそばは、中国語で「炒めた麺」と書いて「チャオメン」と言います。
 焼きそばは、中華麺を肉や魚介類、野菜などと一緒に炒めたものや、焼いた中華麺に具材をあんとしてかけたものがあります。
  
 ソースで味付けした焼きそばは、日本で考え出された料理のようです。給食の焼きそばは野菜がたっぷり入るのが特徴です。
 野菜の甘みがでるように、切り方や炒め方を工夫し、調理しています。
 日本の焼きそばを、おいしく食べてください。

3月15日 朝の交差点

 地角の交差点で、毎朝交通指導をしてくださっているOさんご夫妻。本当にありがとうございます。今年度もあと少し、どうぞよろしくお願いします。
 子供達も元気に挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 朝の様子

 今年度もあと少しとなりました。
 毎朝立って子供達に挨拶してくださっているKさん。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、魚とジャガイモのエゴマみそからめ、ゆでキャベツ、すまし汁、ブドウゼリー、牛乳です。

 すまし汁の「うま味」は、甘み、塩味、酸味、苦味とならぶ五味の一つで、日本で発見された味です。
 うま味は、料理のおいしさに深く関わり、健康的な食生活を送る上で欠かせない味です。
 うま味は、煮干しや鰹節から取れる成分に含まれています。
 今日のすまし汁は、こんぶと鰹節でだしをとりました。
 うま味の相乗効果で、深みのある美味しいだしになっています。
 うま味を感じながら食べてください。



3月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、肉団子の甘酢あん、ナムル、白菜の中華クリーム煮、牛乳です。

 白菜は、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜です。
 白菜は、80枚から100枚ほどの葉で覆われています。これは、冬の寒さに負けないように身を守るためです。冬の寒さに耐えることで、甘みが強くなります。
 給食では、クリーム煮にしました。
 甘みがある白菜を、おいしく食べてください。

3月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ふくらぎのかば焼き、はりはり和え、五目汁、牛乳です。

 切り干し大根を食べたとき、「はりはり」とおとがすることから、切り干し大根を使った料理に「はりはり」という名前が付きます。

 大根を細く切って乾燥させて作る保存食の一つです。
 天日に干すことで、生の大根より水分がなくなるため、栄養がぎゅっとつまっています。
 今日は、小松菜と一緒に和えてみました。食感を楽しみながら、美味しく食べてください。

3月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、わかさぎのフリッター、こんにゃくサラダ、鶏肉のトマト煮、牛乳です。

 わかさぎは、体長10センチから20センチほどで、体全体が銀色を帯びている小魚です。
 若いと言う意味を持つ「ワカ」と、小魚を洗わす「サギ」が合わさって名前が付いたと言われています。
 冬から春にかけてが最盛期ですが、特に3月は脂がのっておいしい時期です。
 骨を丈夫にする「カルシウム」や、皮膚や粘膜を健康に保つ「ビタミンA」が豊富です。
 今日はフリッター揚げにしました。残さず食べましょう。

3月8日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、あじフライ、ブロッコリーサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳です。

 あじは世界各国で漁獲され、種類は150種類以上にも及ぶと言われています。 
 日本でよく食べられているのは「まあじ」と言われる品種でさっぱりしていながら脂がのっているのが特徴です。

 刺身として生で食べても良し、塩をふって焼いてもよし、砂糖としょうゆで煮てもよし、フライや天ぷらとして揚げてもよし、開いて干してもよしと、どのような調理方法で食部手も美味しい魚です。

 今日は、パン粉を付けて油で揚げましたが、是非いろいろな調理方法で味わいながら食べてみてください。

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、カレー、フレンチサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。

 ヨーグルトは、牛乳からできています。牛乳に乳酸菌を加えて温かいところに置いておくと、ヨーグルトができます。乳酸菌は、人や動物の胃や腸の中にも居て、体にとって毒になる細菌をやっつけてくれます。ヨーグルトを食べると、乳酸菌がふえるので、胃や腸の調子がよくなります。
 今日は、みかんやバナナなどのフルーツと一緒に和えてみました。
 さわやかな酸味と果物の甘さがよく合い、さっぱりと食べられます。

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、魚の甘みそかけ、おひたし、関東炊き、牛乳です。

 ごまの原産地は、アフリカのサバンナ地帯と言われています。
 今から約6000年前に、アフリカの人が砂漠の中から芽吹いた野生のごまを見つけて、栽培を始め、食べる薬として大切にしてきた食べ物です。

 小さな粒のごまですが、半分が油からできていて、絞ると「ごま油」が獲れます。独特の香りが好まれ、和え物やサラダ、汁物などいろいろな料理に使われています。
 
 「ごまかす」という言葉がありますが、どんな食べ物でも「ごま」を使えばおいしく食べられることから生まれた言葉です。
 今日は魚のタレの中に練りごまとして入っています。コクと香りを楽しんでみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019