最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:64
総数:574153

【2年生】隣の人と話してみて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の学習で、自分の町のよいところについて考えました。隣の席の人と意見交換をしています。
 町探検の経験を活かして、自分の町のすてきなところを見つけることができました。

【2年生】やきいも大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やきいもを食べ終わった後は、老人クラブの方々にお礼を言って、やきいも大会が終わりました。
 学級では振り返りをしました。子供たちは老人クラブの方々への感謝の気持ちや、美味しかったやきいものことを思い思いに書いていました。

【2年生】やきいも大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしいやきいもは、あっというまに無くなってしまいました!

【2年生】やきいも大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 やきいもがようやくできあがりました!!子供たちは嬉しそうにやきいもを食べています。

【2年生】やきいも大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けいどろの様子です。

【2年生】やきいも大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やきいもができあがるまでは、1、2年生でけいどろをして遊びました。4回戦もしましたが子供たちは元気いっぱいです。

【2年生】やきいも大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 やきいもを作る準備が整ったら、団ごとにさつまいもを焚き火の中に入れました。老人クラブの方が見守る中、安全に終えました。

【2年生】やきいも大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1、2年生で掘ったさつまいもを、ようやくやきいもにして食べられます!
 老人クラブの方へあいさつをして、やきいもを作る準備が整うまで、1、2年生で「もうじゅうがり〜なかよしバージョン〜」で遊びました。

【2−1】おもちゃで遊んだよ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習の終わりに持ち物を確認しました。ボンドがなくなってしまった子には、持ち物に「ボンド」と書いた紙を連絡帳に貼りました。11月から学習が始まるため、それまでに揃えておいてください。引き続き、材料の準備もお願いします。

【2年生】おもちゃで遊んだよ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃで遊ぶことでより子供たちもおもちゃ作りが楽しみなようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254