最新更新日:2024/05/09
本日:count up36
昨日:86
総数:213564
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

ペントミノ【3年生】:3月19日(火)

 子供たちは12種類の形を使うパズルをしました。完成するのは至難の業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃを発表する【3年生】:3月15日(金)

 自分たちで作ったおもちゃを紹介しています。どんな性質を利用したのか、見所はどこなのかわかりやすく友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの学習【3年生】3月13日(水)

 そろばんの学習を通して、子供たちは位取りの復習や和算の文化に触れることができます。今日は、そろばんの用語や足し算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のおもちゃ作り【3年生】:3月13日(水)

 風、磁石、電気の性質を使ったおもちゃ作りをしています。「ガレージに電気がついてるよ」「どこに風を当てたら車が進むのかな」子供たちは試行錯誤しながら、おもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定規を使って三角形を作ろう【3年生】:2月26日(月)

 子供たちは手を動かしながら定規を使ってどんな三角形ができるかを考えました。正三角形や二等辺三角形の性質をふまえながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の角【3年生】:2月21日(水)

 正三角形や二等辺三角形の紙を折りながら角を確認します。子供たちはどの角とどの角が同じなのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

じしゃくの性質【3年生】:2月20日(火)

 じしゃくの性質を予想して、子供たちはじしゃくの実験を行います。「机の上のじしゃくがまわったよ」「反対にうごいたよ」結果を絵や文にして書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 磁石の実験【3年生】:2月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろなものに磁石を近づけて、磁石につくもの、つかないものを確かめました。

三角をさがそう【3年生】:2月6日(火)

 子供たちは教室の中で三角をさがしました。そこから「三角形」と「三角形のようなものの」違いを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のふり返り【3年生】1月31日(水)

 「読書の宝箱の目標、70冊だよ。あと少しだ」「決まった時間に学習をすること、なかなか難しいな」今日で1月も終わりです。ふりかえると2月の目標が明確になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266