最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:23
総数:362251
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月11日(金) 1年 虫を探しにいったよ

生活科では、虫を飼育する学習が始まりました。
今日は、学校の周りにどんな虫が生息してるのか調査しに行きました。
ダンゴムシやアリ、コオロギやバッタなどが見つかり、1年生は育ててみたい虫を考え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金) 1年生 やぶいてやぶいて

1年生は図工の時間に、紙を自由に破いています。破いた紙の形をよく見たり、回転させたり、組み合わせしたりしていろいろなものに見立てていきます。楽しく想像を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 明日は体育大会2

給食の時間に、赤団、白団、それぞれの団長から団員に向けて、メッセージの放送をしました。

メッセージの最後に団長が
赤団「みんなでがんばるぞー オー!」
白団「力を合わせてがんばるぞー ホワッショイ!」
と呼びかけると、

各教室では、それに応えるように
「オー!」
「ホワッショイ!」と返していました。


画像1 画像1

9月11日(金) 明日は体育大会

明日の体育大会に向けて最後の練習を行いました。

天気予報では、明日は「晴れ」

青空の下、碧っ子、楡中生のすてきな姿がたくさん見られますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木)3年生 先生の好きなものは??

画像1 画像1
外国語活動ではALTの先生と学習をしています。

「Do you like〜?」を使って相手に好きなものを聞きました。

自分の好きなものを伝えたり、先生の好きなものを聞いたりして、新しい単語をたくさん覚えました。


9月10日(木) 5年生 外国語活動

 今日は、「He can〜」「She can〜」の表現を使って自分の家族や友達を紹介しました。ALTの先生が質問をしてその質問にもしっかり答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 練習してます!

 体育大会の加技走に向けて練習コーナーを作りました。早速、コーナーに集まって練習する子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 晴れ間をぬって

体育大会が近づいてきました。

今日は、朝から時々雨が降って、ずいぶん涼しい日となりました。

晴れ間をぬって、グラウンドで応援練習をしました。

よりよい応援にしようと6年生が中心となって下級生に声をかけています。

当日の「応援」をどうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水) 1・2・3年生 かまどダンスろう と なるこ 気合いの舞だ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から練習を積み重ねてきた1〜3年生。
今日はその成果を力一杯発揮しました。
12日の本番に向けて準備万端です。

9月9日(水) 応援練習 白団

白団は、格技室で練習しています。
白団もまずは、声出しからです。
大きな声がどこまで届くか、格技室の上の体育館前で聞いています。

「まだまだ大きい声出るよ〜」
「聞こえたよ〜」

下で声出しをしている子供たちも上で聞いている子供たちもみんな大きな声です。

画像1 画像1
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2 給食開始(2〜6年)
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030