最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:17
総数:362262
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月11日(金) 書き初め練習2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 書き初め練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 人権週間の振り返り

 2限、1年生も2年生も、昨日までの人権週間を振り返る活動を行いました。1年生では、お話の登場人物の言動や気持ちから、人権で大切なことについて考えていました。
 2年生は、全校のみんなが書いた人権標語や人権の花のメッセージカードを見直して、昨日までの取組について振り返っていました。
 人権週間は昨日で終わりましたが、この後も友達の気持ち、自分の気持ちを大切にしながら生活したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 朝の風景3

 今日は晴れ間が広がっており、暖かい朝を迎えました。
 
 今日は2回目の外部講師による書き初め練習があります。
 今日も1日楽しくがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 朝の風景1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 6年「人権について考える」

 今日12月10日は、「世界人権デー」です。
 6年生は、人権の冊子をもとに、身近で起こっている人権侵害について話し合い、考えています。「相手の立場になって考える」とても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 演芸公演7

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は真打の昔々亭慎太郎師匠の落語でした。
お礼の言葉を児童代表6年生が述べました。
本当に楽しいひとときでした。

12月10日(木) 演芸公演6

休憩の後は、太神楽曲芸でした。
傘の上でいろいろなものを回したり、あごのうえに棒状のものをのせ、さらにその上に茶碗をのせてバランスをとります。みている方がドキドキしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)  演芸公演5

二ツ目は、桂 翔丸さんです。
分かりやすいお話に、子供たちは大笑いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2 給食開始(2〜6年)
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030