最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:23
総数:362251
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月16日(金) 2・3年図工 自画像

 2・3年生教室では、図工で、自分の顔を描いていました。
 鏡を見ながら、自分の顔の特徴を捉えて描いています。
 この後、クレヨンで縁取りして、水彩で色づけをします。
 どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)自転車交通安全教室3

 3・4年生の部と5・6年生の部に分けて講習が行われました。
 横断歩道や踏切の渡り方や歩道のない道路での乗り方等、たくさん教わりました。
 風が強い中での講習でしたが、みんながんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 自転車交通安全教室2

 その後は、グラウンドに設置されたコースで、実際に自転車に乗りながら、安全に自転車に乗るために気を付けることについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 自転車交通安全教室1

 楡原警察官駐在所の平野所長さんを講師としてお招きして、自転車交通安全教室を行いました。
 まず初めは、多目的室に全校児童が集まり、安全な自転車の乗り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)1年発育測定・視力測定

 1年生は、1限に発育測定と視力測定を行っていました。
 
 整然と並んで、測定を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)4年算数「1億より大きい数をしらべよう」

 4年生は1限、算数の学習をしていました。

 1億より大きい数について、その読み方、書き方がすらすらになるように何度も繰り返して問題に取り組んでいました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 朝の風景3

 今日も晴れています。気持ちのよい朝です。

 今日は、自転車交通安全教室があります。

 グラウンドに設置されたコースで実際に自転車に乗って、安全な自転車の乗り方について学習します。
  
 学校の近くに住む子供たちは、自転車教室で使うために、自分の自転車をもってきてくれています。
 
 ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)2年生 お花見スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に外でスケッチをしました。
じっくり観察しながら、クレヨンで絵を描いていました。
どんな作品になったのか、楽しみですね。
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/16 発育測定・視力検査
自転車教室
4/19 委員会活動
4/20 読み語り
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030