最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:23
総数:362251
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月3日(木)外国語外国語

 英語で季節と行事のクイズをしています。
 盛り上がっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 1年国語「どうぶつの赤ちゃん」

 ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃん、生まれたての様子にいろいろな違いがあります。その違いはなぜあるのかを考えていました。まず自分で考えて、その後グループで考えを出し合って、最後にみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 3年書き方

 へんとつくりでできている漢字はどう書くと整った形になるのか、みんなで話し合ってから練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 2年国語「分かりやすく知らせるために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は説明文を書く勉強をしています。
 遊びかたを説明するために、まずは説明する「はないちもんめ」をみんなで体験しています。

2月3日(木) 6年理科「水溶液の性質」

 今日は炭酸水について実験をして確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 朝の風景4

 今日は節分ですね。
 今日の給食にも節分豆がついています。
 まだまだ雪の降る寒い日が続くようですが、暖かくして元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木) 朝の風景3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)1・2年生 おにを追いかけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、節分の日。1・2年生は特別に体育の学習で、おにの的あてボール投げやボールけり、おにごっこなどを楽しみました。最後は、豆に見立てた新聞紙玉をかごに入れようと、かごを背負ったおに役の先生を追いかけて、たくさん走り続けることができました。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/8 読み語り
PTA第3回役員会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030