最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:60
総数:361101
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月29日(月) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の装置を組み立てて、電流が流れると磁石になることを実験しています。
 電流の向きや強さを計るために検流計を回路につなぎ、真剣に実験をする子供たちです。

1月29日(月) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科の学習では、1年を通して季節の変化を動植物の成長と関わらせながら考えてきました。
 今は、真冬。桜の木の様子を観察し、葉が落ちている状態から春に向かってどう変化していくのか既習経験を基にして考えています。

1月29日(月) 3年生 社会

 「富山市の土地の今と昔」について学習を始めました。
 1889年に富山市ができたことを知り、資料からその当時の富山市の場所や広さを調べました。
 「わあ、こんなに狭かったんだ。」子供たちの第一声。今の富山市になるまでの変遷を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、牛乳、メンチカツ、野菜のドレッシング和え、白菜スープ、いちごジャムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 2年生 算数

 2年生も「大きな数」の学習です。2年生は一万以上の数になり、1年生で学習したことを生かして、数えたり黒板に提示したり話し合ったりと、活動を通して学ぶ姿が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 1年生 算数

 「この落ち葉は、何枚あるでしょう。」「簡単、簡単。」「すぐに分かった。」
先生の発問に、元気なつぶやきが答えます。「このプリントに書いてみようかな?」
 子供たちが、自分の考えを書き込み、協力しながら黒板に半具体物を貼りながら話合いが進んで行きました。
 「10のまとまり」を基にしながら、大きな数(100以上の数)の学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 全校雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 碧っ子昼タイムに、全校で雪遊びをしました。
 これは、6年生のある子の「全校で雪遊びをしたい!」という発案が実現したものです。全校児童に呼びかけたところ、みんな大喜びで、天気も味方してくれました。
 雪山に登ってジャンプしたり、雪原を走り回って雪玉を投げ合ったり、大きな雪だるまをつくったりして思い切り楽しみました。

1月26日(金) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽では、「春がきた」と「はるのまきば」を同時に歌いました。
まだ大勢の前で歌ったことのないメンバーがマイクを使って「はるのまきば」を歌います。
2月の全校音楽で披露する予定です。
練習をがんばって、素敵な歌声を響かせましょう。

1月26日(金) 今日の給食

 今日は、学校給食週間、集中力アップ献立です。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ねばーる納豆和え、全集中ごまキムチ鍋です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「戦争の後、日本ではどのような改革が行われたのだろうか」という学習課題に対して、資料集等を使って調べてまとめていました。一人でじっくりと資料を読み取ったり、友達と疑問点を話し合ったりして取り組んでいます。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/30 1〜6年:雪像づくり(天湖森)
1/31 6年:SDGs−ESDシンポジウム
ハッピーブック
2/1 スキー教室
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030