最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:23
総数:362254
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月25日(土) 小中合同体育大会 個人走

 個人走で名前をコールされた子供たちは、手を挙げ大きな声で返事をします。
 どの子もゴールを目指して、力いっぱい走ります。
 今年度も記録更新なるか、応援している人たちの声援にも力が入ります。子供たちの走る姿にパワーをもらうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土) 小中合同体育大会 準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム1番 準備体操です。元気健康委員会委員長が、きびきびとした動きで体操を行います。
 演技を終えた子供たちが退場すると、個人走の準備のため次の行動に移ります。

5月25日(土) 小中合同体育大会 開会式

 さわやかな5月の空の下、第8回小中合同体育大会を行いました。
 少し緊張した表情の子供たちは、開会式が始まるまで静かに整列して待っています。
 今年度の小中合同体育大会のテーマは、「はばたけ神通峡!〜団結・全力・楽しんで〜」です。
 入場、国旗掲揚に続き、小中代表の2名が開会宣言をしたあと、選手宣誓へと続きます。
 いよいよ、今年度の体育大会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉シューマイ、香味和え、筑前だきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 1年生 明日は体育大会

 下校前に、明日の意気込みを黒板に書きました。黒板に書かれていることを見るだけでも気合いが伝わってきます。明日は全力でがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、きびなごのさくさく揚げ、ごまびたし、呉汁、のり佃煮です。
 今日は、きときとランチです。きときとランチでは、富山県の郷土料理や特産品等を取り入れ、富山らしさを感じることのできる献立を実施します。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度教科書展示会の開催について

 令和6年度教科書展示会が次の通り開催されますので、お知らせいたします。

1 開催日時  令和6年6月14日(金)から7月3日(水)まで
        ※ 午前9時から午後5時まで
          ただし、土曜日、日曜日を除く
2 開催場所  富山市教育センター研修室・教科書センター
        (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

5月23日(木) 3年生 外国語活動

 今日は、簡単な日常会話とナンバーについて学習していました。
 その中でも、「こっちに来て」という日本での手招きと、外国でのジェスチャーの違いに興味をもつ子供たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 6年生 社会

 今日は、社会の学習で「市議会」について考えたり、話し合ったりしました。
 市議会の役割を知り、国会との違いについて理解をしながら、自分たちの生活との関わりについて関心を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) 5年生 家庭科

 家庭科では、お茶の入れ方を学習しており、入れ方だけでなく作法やお手前についても触れています。
 お茶を飲んでもらう相手を意識して、目的をもち、会の企画に意欲を見せる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
6/2 4年:PTA親子活動
6/4 スクールカウンセラー勤務日
全校音楽
6/5 プールサイド清掃
クラブ活動
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030