最新更新日:2024/12/12
本日:count up38
昨日:43
総数:370170
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月27日(水) 5・6年生 プログラミング教室

 今日はプログラミング教室がありました。プログラミングの意味や、なぜ学ぶ必要があるのかを教えていただきました。普段なかなかプログラミングを体験する機会が無いため、子供たちは興味津々な様子でした。ロボットボールに命令を入力し、思い通りに動いた時には歓声があがりました。
 教室終了後には「先生、あのロボット買いましょうよ!」「家の人にお願いしてくる!」と大変プログラミング用のロボットボールが気に入った様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から初めて毛筆で書写を学習している3年生。書き初めは、だるま筆や長い下敷きを使って書くことになります。
 準備の仕方や文字の配分等、新しい学びがいっぱいです。
 今日は、ペアを組んで、手本を見ながら「つよい心」を書き上げました。
 じっくり落ち着いて文字を書く、書いた文字のバランスを確かめるなどし、熱心に取り組んでいました。

11月27日(水) 4年生 理科

 「ものの体積と温度」の学習で、金属のあたたまり方と体積の変化について実験しました。
 鉄道のレールが時季によって変化することを知り、金属も空気や水のようにあたたまると体積が変化するのか予想を立てました。そして、実験。初めて使う実験器具でしたが、友達と協力しながら安全に実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、甘酢和え、ベーコンとじゃがいもの煮物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火) 小中合同避難訓練

 今日の避難訓練は、地震・土砂災害を想定して行いました。小中合同、子供たちへの予告なしで行いましたが、正しく避難行動をとることができました。
 自分や周りの人の命を守るために、自分で判断し、行動することが大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) 6年生 家庭科

 「今日の献立まかせてね」の学習では、1食分の献立を立てる際、その中に地域の特産物のらっきょうを使ったおかずを取り入れました。
 今日は、調理実習です。でき上がったものを職員室に持ってきました。作り上げた喜びと自信が見えます。職員室にいた学校栄養職員からメッセージをもらい、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) 5・6年生 図画工作科の作品展示 2

画像1 画像1
 版画の版も一緒に展示しています。版自体に色がついていないので、作品のおもしろさや組み合わせの楽しさがよく分かり、下級生も熱心に見ています。
画像2 画像2

11月26日(火) 5・6年生 図画工作科の作品展示 1

 3階の掲示板に、5・6年生の版画の作品を掲示しています。
 何枚も刷った版画を組み合わせて、つくり上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火) 5・6年生 マレーシアとの交流

 5・6年生が2回目のマレーシアとの交流を行いました。
 子供たちは、1日目の時よりも緊張が解け、笑顔があふれていました。
 今回は、「自分の得意なこと」を紹介し合いました。また、マレーシアの卓上で繰り広げられる遊びの紹介もありました。あと1回交流が予定されていますが、どのような交流になるのかわくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、野菜かき揚げうどん(かき揚げ)、やちゃらです。
 今日は、学校給食とやまの日です。富山でとれた米や魚、肉、野菜、果物などをたくさん取り入れた献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/27 クラブ活動
ハッピーブック
12/2 委員会活動
家庭学習チャレンジ週間(〜8日)
書き初め指導
人権週間(〜10日)
12/3 スクールカウンセラー勤務日
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030