最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:52
総数:361586
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

3月5日(金) 卒業を祝う会4

 卒業を祝う会プログラム4番は、4年生によるクイズでした。
 ブラックボックスの中に入っているものを、見ないで手で触って当てるクイズでした。
 ブラックブックスの中には、思い出の教科書、ファイル、リレーのバトンが入っていました。6年生にインタビューして、その品物にまつわる思い出を話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 4年生 ちょっと一休み

画像1 画像1
画像2 画像2
教室から虹が見えました。
みんなでベランダに出て虹を見ました。

「あ、よく見たら二重になっているよ。」
「え、NiziU?」
「虹を追いかけてもなかなか追いつけないんだよねー。」
「根っこには宝物が埋まっているよ。」

かわいらしい会話が聞こえてきました。
ちょっと一休みです。

3月2日(火) 4年生 もっと本物に近づけるには

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の図画工作では、2回目の「からだでかんしょう」の学習をしました。
2回目だったので、より本物に近付けるにはどうすればよいかを考えました。子供たちからは、服を変える、写真を撮るときの構図を考える、小道具を使うなどの意見がでました。さっそく実践です。前回よりも本物に近付いたように感じました。

そして、学習の終わりに「最後の晩餐」の真似を全員でしてみました。4年生は全員で13人。「最後の晩餐」も13人の人が描かれています。4年生にぴったりの題材ですね。
本物と見比べてみてください。


一枚目「風神雷神図屏風」
二枚目「最後の晩餐」



3月2日(火) 4年国語「初雪のふる日」

 4年生は、新しい学習、物語「初雪のふる日」をCDで視聴していました。どんな物語だったのでしょうか。そしてどんな学習になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 4年図工「からだでかんしょう」

 4年生は、図画工作で「からだでかんしょう」という学習をしています。
 今日は、さらに作品をよくするために工夫していました。
 
 鳥獣戯画の1シーンに見えるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木) 4年国語「まちがいやすい漢字」

 4年生の国語では、間違いやすい漢字について学習していました。
 「速く」と「早く」や、「以外」と「意外」などの使い分けについて、国語辞典で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(火) 4年生 水を熱すると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を熱すると温度や様子はどう変化するかの実験も行いました。

始めはあまり変化しませんでしたが、しばらくたつと小さなあわが出てきました。
もうしばらく観察すると、あわがどんどん大きくなり、量も増えていきました。

ある時間をこえると、温度が変化しなくなることや、しばらく熱すると水のかさが減ることを発見しました。
次回の理科では、今日の結果をまとめる予定です。

2月24日(火) 4年生 水を冷やすと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「水のすがたと温度」の学習をしました。
2時間目は、水を冷やすと温度や様子はどう変化するかの実験です。

予想以上にがくっと温度が下がったことに驚きの子供たちです。
15分後、水は凍って氷になっていました。
水が凍ると、かさが増えることも発見しました。

2月22日(月) 4年生 からだでかんしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目「ピアノを弾く少女たち」
2枚目「笛を吹く少年」
3枚目「富嶽三十六景」

です。本物と見比べてみてください。

2月22日(月) 4年生 からだでかんしょう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作で「からだでかんしょう」という学習をしました。
色々な作品を体で真似ます。

さて、何の作品でしょうか。






正解は・・・
1、2枚目「鳥獣人物戯画」
3枚目「風神雷神図屏風」
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030