最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:23
総数:362254
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月7日(火) 1・2年体育 50m走

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) 1年算数「10より大きい数」

 数の線の使い方について学習しています。
 二つの数にはさまれた□にはどんな数が入るでしょうか?
 1年生はみんなしっかり手を挙げて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 1年算数「10より大きい数」

 1年生の算数では、「かずのせん(数直線)」の決まりや使い方について学習しています。
 右に進むと数字が大きくなること、逆に左に進むと小さくなることなどを実際の数と見比べながら学習を進めます。
 みんな元気に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 1年算数「かくれている数はいくつですか」

 1年生は、ひき算の学習をしています。
 ペアでかくれている数字を当てるゲームをしながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火) 1年図工「ごちそうパーティはじめよう」

 1年生は、粘土でごちそうをつくっています。
 ピザやソフトクリームや肉団子。どれもおいしそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月) 1年「夏休みの作品、思い出発表」

 夏休みに自由研究でつくった作品や心に残っている思い出を一人一人がみんなの前に立って、発表しました。
 発表を聞いて質問することも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金) 1年生 2学期もがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の始まりの日に、入学式と同じ並び方で写真を撮りました。
心も体もすくすく成長している1年生を感じて頂けますか。
(シャッターを切る時のみ、しゃべらずにマスクを取って、撮影しました。)

8月27日(金) 1年生 感染症対策ばっちり

画像1 画像1
始業式後は、しっかり手を洗いました。
1学期に学んだ手洗いの歌に合わせて手を洗うと、洗い残しなく、30秒間手が洗えました。

8月27日(金) 1年生 代表がんばるぞ!

画像1 画像1
始業式に1年生の代表者が、全校の前で
2学期にがんばりたいことを発表しました。
夏休み中に何度も読む練習をしたそうです。
今日は、その成果がばっちり発揮され、落ち着いて堂々と発表することができました。

7月15日(木) 1年国語「おむすびころりん」

 グループに分かれて、国語「おむすびころりん」の音読の練習をしています。
 グループで音読し、もう一つのグループの人がアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030