最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:17
総数:362262
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月31日(月) 国語「おもちやとおもちゃ」

 1年生は、2限に国語の勉強をしています。
 今日は、小さな「や」や「ゆ」「よ」等の使い方についてです。
 ペアになって、ノートに書いた言葉を確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 1年国語「くちばし」

 1年生は、2限に国語の勉強をしていました。
 きつつきのくちばしとオウムのくちばしについて、その特徴を比べて読み取っていました。
 自分だったらどっちのくちばしがいいか、話し合っていました。「わたしは、きつつきのくちばしがいいと思います。どうしてかというと、・・・」
 しっかり自分の意見を言い、理由も加えて言えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 1年音楽「カラオケ大会」2

 1年生の1限は音楽です。
 今日はいよいよ「カラオケ大会」の本番です。
 これまでに歌ってきた「めだかのがっこう」「ことりのうた」「ぞうさん」「こいのばり」「チューリップ」の中から、歌いたい歌を自分で決めていました。みんな、元気いっぱい歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 1年音楽「カラオケ大会」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 1・2年生体育

 1・2年生は、5限に体育で鉄棒に取り組んでいました。
 カードに紹介されている鉄棒運動の技を選んで、挑戦していました。
 うまくいった技は先生に「合格!」をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 1年生 ねんどにぎにぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図工で粘土を使いました。
にぎったり、ひねったり、のばしたりすると、粘土が色々なものに見えました。

5月11日(火) 1・2年生 遠くまで投げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はソフトボール投げの1回目計測日でしたた。
びゅうびゅうロケットで肩慣らしをしました。

5月11日(火) 1年生 うたにあわせてありがとう

画像1 画像1
先月の入学おめでとう集会への感謝の気持ちを、
国語科で学習した「うたにあわせて あいうえお」の替え歌「うたにあわせて ありがとう」でつたえました。

たのしい しゅうかい ありがとう
うれしい きもちに なりました
しょうたいじょうが すてきだね
かざりも とっても きれいだね
ぎょうじも くわしく わかったよ
3じのおやつは おもしろい
これから どうぞ よろしくね

5月10日(月) 1年 生活アンケート

 3限、1年生はクロームブックを使って、生活アンケートを行っていました。
 パソコンでの入力の仕方を先生に教わりながら、アンケートに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 校外学習 ファミリーパーク

画像1 画像1

JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030