最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:23
総数:362251
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

8月27日(金) 新学期の朝子供たちを出迎える黒板5年 ひまわり級 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段 5年生
中段 ひまわり級
下段 6年生

8月27日(金) 新学期の朝子供たちを出迎える黒板1年 2・3年 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段 1年生
中段 2・3年生
下段 4年生

新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び 「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について

 富山県においては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、8月16日(月)より警戒レベルを「ステージ3」に引き上げました。また、国による「まん延防止等重点措置」の適用を踏まえ、県は8月20日(金)から9月12日(日)まで、本市に対して重点措置を講じるべき区域としたところです。
本市としましては、これまでと同様に「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議」の助言を得ながら適切な感染症対策を講じるとともに、子どもたちの健やかな学びの継続に努めてまいります。
 つきましては、学校における感染及びその拡大リスクを可能な限り低減し、安全を最優先した子どもたちの日常を守っていくためにも、下記の点についてご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。


                記


1 学校における各教科等の授業について
    地域の感染状況を踏まえ、感染症対策を徹底して通常の授業を継続します。ただし、「児童生徒が長時間にわたり、近距離で対面形式で学ぶグループ学習」及び「近距離で一斉に大きな声を出す活動」等、感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動は控えることとします。

 2 校外の学習活動について
    富山県に対する「まん延防止等重点措置」が適用される期間、又は県の警戒レベルが「ステージ3」の期間においては、校外行事(修学旅行、集団宿泊的行事、遠足等)は延期又は中止します。

 3 部活動について
    校内での活動のみとします。屋内外を問わず、これまで以上に感染症対策を徹底し、生徒が安心して練習する機会等を確保します。なお、地域の感染状況に応じて、活動内容の変更や中止もあり得ます。

 4 その他の教育活動について
    校内での行事(運動会・体育大会)等については、学校や地域の実情に応じて延期又は中止を判断するか、規模の縮小や時間の短縮等、感染防止対策を十分に講じて実施します。

※ 普段と体調が少しでも異なる場合や、同居のご家族に同様の症状がみられる場合は、登校を控えてください。こうした場合は、欠席ではなく、「出席停止」とします。
※ 児童又は同居のご家族がPCR検査又は抗原検査を受ける場合には、学校に速やかにご連絡いただきますようご協力をお願いします。
なお、学校閉庁日(土日、祝日)は市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話 080-2960-5999まで連絡してください。(受付時間 午前9時から午後5時まで)

小中合同体育大会の延期について

 本日、市教育委員会より「2学期以降の教育活動(学校行事等)の実施について」以下のような通知が届きました。

 本県の警戒レベルが「ステージ3」の段階において、各学校の教育活動(学校行事等)の実施については、当面、下記のとおり対応をお願いします。
“当面”については「富山県に対する「まん延防止等重点措置」が解除されるとともに、県の警戒レベルが『ステージ3』から『ステージ2』に引き下げられるまでの期間を想定する。

            記

1 校外行事(遠足・集団宿泊的行事等)及び修学旅行は延期又は中止とする。
2 体育大会は延期又は中止とする。
  校内の行事等については学校や地域の実態に応じて延期又は中止を判断するか、規模の縮小や時間の短縮等、感染防止対策を十分に講じて実施する。

 つきましては、本校では9月11日(土)に開催を予定していました「第5回小中合同体育大会」を“当面の間”延期とします。

 保護者の皆様方のご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


夏休み中の行事について

 新型コロナウイルス感染症の警戒レベルがステージ3に引き上げられたことを受け、夏休み中に予定していた以下のものについて変更いたします。

8月19日(木)登校日 → 中止 (Meetで学級会等を行う)

8月21日(土)親子クリーン・グリーン活動 → 中止
        空き缶回収 → 予定通り実施

8月24(火)、25日(水)部活動体験 → 延期

 引き続き以下の点にご留意ください。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。

2 児童または同居家族等がPCR検査を受ける場合は、学校に連絡する。

8月19日(木)登校日のプール学習について

 富山県より新型コロナ「感染拡大特別警報」が出され、ステージ3も目前となっています。
 感染拡大予防のため、8月19日(木)の登校日に予定していたプールの学習を中止とします。
 ご家庭や地域での過ごし方につきましても、十分ご留意ください。

8月6日(金) 本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール解放は、昨日と同様以下の点に配慮して実施します。
 
 1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
 2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
 3 ミストを出し、プールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

8月5日(木)本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール開放は、昨日と同様以下の点に配慮して実施します。

1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
3 ミストを出し、プールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

8月4日(水)本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール開放は以下の点に配慮して実施します。

1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
3 ミストを出しプールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

重要 本日のプール開放について

 気象庁より「熱中症警戒アラート」が発表されました。屋外での活動における熱中症の危険性が極めて高いと予想されますので、本日のプール開放は中止とします。
 また、家庭においても屋外の運動は行わないようにするなど、身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030