最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:52
総数:361586
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月6日(火) 1年生 保小交流会3

 次の活動は、「がっこうクイズラリー」です。1年生4人が、年長児さんとグループに分かれ、校内に貼ってあるクイズを解きながら進めます。
 1年生は、分かりやすく説明しながら、答えを書く場所を示したり「どれだと思う?自分で考えてみてね。」と優しく声をかけたりしました。
 2年教室前に貼ってあるクイズには、2年生も興味津々で様子を見ていました。
 その後は、1年生の発表やプレゼント渡しやインタビュー等を行い、交流会を終えました。年長児さんは嬉しそうで、1年生は満足感いっぱいの表情で見送りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 1年生 保小交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一緒に活動を楽しむ時間がありました。始めは、「はないちもんめ」です。2つに分かれ楽しそうです。

2月6日(火) 1年生 保小交流会1

画像1 画像1
 今日は、保育所の年長児さんが1年生と交流会を行いました。あと2か月もすればぴかぴかの1年生。少し緊張した面持ちの年長児さんでしたが、1年教室に入って、1年生と関わると笑顔になりました。1年生の意欲も旺盛で、先輩の表情でした。
 プログラムの順番に進行していきましたが、うんどうタイムを終えた上級生も優しい眼差しで1年教室を見つめていました。
 学校全体が、年長児さんの来校を歓迎している優しさに溢れていました。

画像2 画像2

2月5日(月) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わずか4人の1年生の歌声が大きく響いてきました。
 来年度の入学式で歌う「チャレンジ」という曲です。まだ2回しか歌っていないのに、すっかり覚えています。
 その後は、呼びかけをする子と答える子に分かれ、まねっこの歌が始まりました。歌の歌詞だけでなく、歌い方や動作もまねっこです。微笑ましくて笑顔になりました。

1月29日(月) 1年生 算数

 「この落ち葉は、何枚あるでしょう。」「簡単、簡単。」「すぐに分かった。」
先生の発問に、元気なつぶやきが答えます。「このプリントに書いてみようかな?」
 子供たちが、自分の考えを書き込み、協力しながら黒板に半具体物を貼りながら話合いが進んで行きました。
 「10のまとまり」を基にしながら、大きな数(100以上の数)の学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に入り、1年生も自分たちで学習を進めていけるよう少しずつ取り組んでいます。
 今日は「30と4をあわせるといくつ?」の式はどうなるか、それはどうしてか、ということについて考えを友達と伝え合って学習を進めていました。

1年生 ほそいり保育所へ

1月23日
 2月6日に、年長さんを招待し、「じんづうみどりへ ようこそしゅうかい」をします。その集会にきてもらうために、保育所に招待状を持って行きました。久しぶりの対面なので、最初は、お互いに緊張している様子も見受けられましたが、しばらくお話しするうちに満面の笑顔が見られました。これから集会準備に入ります!
画像1 画像1

1年生 計算チャレンジ練習

1月22日
 24日に行う計算チャレンジの練習をしました。問題を解き終わった後、あえて解答を渡さずに友達同士で見合って答え合わせをしました。二人の答えが合わない問題は、どちらの答えが正解なのか自分たちで確かめようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 1年生 音楽

 今日は、今まで練習してきた「なかよし」という曲を、一人一人が発表しました。自分のできる力で一生懸命がんばっていました。時には、自分の演奏に満足がいかず、もう1回挑戦する子もいて、友達の演奏を聞き合いました。
 また、鍵盤ハーモニカの3つの音を聞き分けて、階名で言ったり真似をして同じ音を出したりするなどの活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 1年生 雪遊び

 待ちに待った雪遊びの時間がやってきました。
 雪玉を投げる子、雪で自分のつくりたいものをつくる子。思い思いの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 読み語り
2/14 全校音楽
2/17 学習参観
引き渡し訓練
資源回収
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030