最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:15
総数:361584
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月17日(水) 5年生 体育

 今日から、ソフトバレーボールの学習が始まりました。
 初めは、一人一人がレシーブやトスしながら、頭上にあげる練習を行いました。次に、4人組でボールを落とさないようにつなぎ、その後試合形式で対戦を行いました。
 ボールを落とさないで、3回以内に相手コートに返すことはなかなか難しいことです。それでも今日の動きを見ていると、果敢にボールに向かっていく姿が見られ、今後の動きの変化が楽しみな5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 5年生 算数

 割合を百分率で表す学習を始めました。5年生の学習の中でも、特に難しい割合の学習。「もとにする」「1とみる」等の言葉の理解や1を百とみる百分率等、子供たちの頭を悩ませます。
 それでも、5年生は真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらがひろい」(面積)の学習が始まりました。
 比べ方を出し合いながら、長方形と正方形の広さを比べ自分の考えをもち話し合いました。

1月9日(火)5年生 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「広い世界」を迷いなく、静かに堂々と毛筆で表す5年生。練習や経験を生かし、今出せる力を出そうという思いが伝わってきました。

12月19日(火)5年生 算数

画像1 画像1
 台形の面積をいろいろな方法で求める学習をしています。
 写真は、同じ台形を逆さまにしてつなげて平行四辺形にして求めるやり方を説明しているところです。
 友達の説明を聞いて、分からなかったところを「もう一回言って」と反応している子がいました。友達の考えを真剣に聞く姿、分かりにくかったところをそのままにせず聞き返す姿が素敵でした。

12月13日(水) 5年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の時間は、保健の学習をしました。
 「心と体はどのようにかんけいしているのだろうか」について、話を聞いたり、考えたことをワークシートに書き込んだりしました。
 授業者は中学校の体育担当教員なので、新鮮さと小中連携の大切さを感じました。
 心も体も元気な碧っ子に成長してほしいです。

12月12日(火) 5年生 音楽

 合奏「静かにねむれ」を演奏していました。
 しっとりした優しいメロディを、子供たちは打楽器で奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 5年生 外国語

 今日は、店員と客の役になり、「What would you like?」を使ったやり取りを行いました。二人組になって、役割を交代しながら友達の前で発表し合いました。
 丁寧に注文したり、値段を尋ねたりする場面を想定して発表しました。表情の豊かさやアドリブも見られ、外国語に親しむことができたので、実際に使える日があればよいと思いました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 5年生 体育(マット運動発表会)

 今日の5・6年合同体育は、マット運動の発表会でした。技を3つ発表する中で、倒立前転は必ず入れるという約束があります。ただし、倒立前転は自分の力に応じて場所を選択して発表することができました。
 一人一人の発表なので、緊張しながら発表しました。発表を見る仲間も真剣に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もののとけかた」の学習が始まりました。
 ティーパックに入れた食塩が水に溶けていく様子を観察し、食塩の行方や体積などについて話合いを行いました。
 さて、食塩はどうなってしまったのか。子供たちはこれから、実験を進めながら「ものがとけること」について学んでいきます。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030