神通碧小学校のホームページへようこそ!

 


目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」


 「自分から」「チャレンジ」「思いやり」を合い言葉に、様々な活動に取り組む子供たちの様子を紹介しています。



新着記事

  • 7/24(木)元気いっぱいに1学期終了

     終業式では、代表児童が「自分から」進んで取り組んだことを発表しました。 その後の学級活動では、一人一人が「1学期がんばったこと」と「夏休みに楽しみなこと」を紹介しました。みんな笑顔で話し、聞いている...

    2025/07/25

    4年生の部屋

  • 7月24日(木)みんな笑顔で(1学期終業式:5年生)

     子供たちは、終業式での校長先生の話を聞き、1学期にがんばったことやできるようになったことを考えながら、自分の成長を振り返りました。 教室に戻り、黒板に「成長のあしあと」をみんなで記し、笑顔で1学期を...

    2025/07/25

    5年生の部屋

  • 7月24日(木) 6年生 終業式

     6年生4名は1学期の様々な学校行事で、最高学年として力を発揮してくれました。自分から下学年に寄り添って優しく物事を教えたり、責任感をもち最後までやり遂げようとしたりする姿から、2学期以降の学校生活に...

    2025/07/25

    6年生の部屋

  • 7月24日(木) 夏休みの生活について

     終業式後は、生徒指導主事から夏休みの生活について必要な、3つの「あ」について具体的な話がありました。 あいさつ・・・元気に、関わる人等等 あんぜん・・・規則正しい生活、命を守る等 あいてのことをかん...

    2025/07/25

    碧っ子の姿から

  • 7月24日(木) 1学期終業式2

     児童代表の言葉では、4年生と6年生が発表しました。 4年生の子は、「自分からがんばったこと」を2つ話しました。一つ目は、算数の学習で進んで取り組んだこと。二つ目は、仲間のために、自分から進んで行動し...

    2025/07/25

    学校行事

  • 7月24日(木) 1学期終業式 1

     今日は、1学期終業式です。子供たちは、33日間の長期の休みに入ります。 校長から、子供たちのがんばりに「はなまる」をもらいました。子供たちの挨拶や歌声、委員会活動や児童会活動等9枚のカードが校内に掲...

    2025/07/25

    学校行事

  • 7月23日(水) 今日の献立

     今日は1学期の給食最終日です。 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ごまびたし、豆腐の野菜あんかけです。

    2025/07/23

    職員室より

  • 7月23日(水) 1年生 今日の学習

    今日で1学期の教科の学習は終了です。最後に、係活動の出し物発表を中心にしたお楽しみ会を行いました。明日は終業式です。1学期の自分の成長を感じる日になることを願っています。

    2025/07/23

    1年生の部屋

  • 7月22日(火) 3・4年生写真教室2

     今日は、3・4年生写真教室の2回目の日です。 ゲストティーチャーの青海さんを再びお迎えし、子供たちが撮ってきた写真の講評をしていただきました。 自分が思う「すてき」の写真をとろう のテーマで、子供た...

    2025/07/23

    3年生の部屋

  • 7月22日(火) 今日の献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、ふくらぎのかば焼き、酢の物、みそ汁です。

    2025/07/23

    職員室より

  • 7月22日(火) 水泳学習最終日

     今日は、水泳学習最終日です。 今まで各チームで学習してきましたが、子供たちの上達ぶりには目を見張るものがあります。水に顔をつけることができるようになった子、だるまうきやけのびが上達した子、ビート板を...

    2025/07/23

    碧っ子の姿から

  • 7月18日(金) 今日の給食 

    今日の献立は、牛乳、豚肉キムチ丼、きゅうりもみ、豆腐ともずくのスープ、冷凍パインです。

    2025/07/22

    職員室より

  • 7月18日(金) 1年生 今日の学習

    生活科の様子です。先日の雨の学習から発展させ、水で遊ぶ学習をしています。それぞれ「○○をつくりたい!」と、土と水をあわせて活動に取り組んでいました。

    2025/07/22

    1年生の部屋

  • 7月18日(金) 2年生 生活科

     これまで畑に行っていた2年生ですが、育ててきた野菜が大きくなりました。きゅうり、トマト、とうもろこし、スイカ等、収穫できたことに子供たちは大変喜んでいました。

    2025/07/22

    2年生の部屋

  • 7月17日(木) 今日の給食

    今日の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、枝豆、韓国風すき焼き、味付け小魚、です。

    2025/07/17

    碧っ子の姿から

  • 7月17日(木) 3・4年生 写真教室(第1回目)

     今日は、ゲストティーチャーの青海さんをお迎えして、3・4年生の写真教室第1回目を行いました。 今日は、神通峡のすてきな場所や校区の祭りで撮った写真を子供たちに見せてくださいました。青海さんから「自分...

    2025/07/17

    4年生の部屋

  • 7月16日(水) 碧っ子ぴかぴか週間 3日目

    碧っ子ぴかぴか週間3日目(最終日)です。トイレ掃除では、「ここ、いつもやっていないわ!」と自分から気づき、掃除を行っていました。下学年が上学年の姿を見てまねをしながら、一生懸命掃除をする姿も印象的です...

    2025/07/17

    碧っ子の姿から

  • 7月16日〔水) 今日の献立

     今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と大豆の甘からめ、きざみ和え、つみれ汁です。

    2025/07/17

    職員室より

  • 7月16日(水)1年生 今日の学習

    算数の様子です。今日はお休みだった友達もいたため、1学期の復習を行いました。自分で採点できるところは自分で採点し、「自分から」行えることを増やしました。

    2025/07/17

    1年生の部屋

  • 7月15日(火) 3・4年生校外学習 1

     総合的な学習の時間「つなごう!神通峡の宝」の学習で、校外学習に行きました。猪谷プールの見学の後、猪谷関所館に行きました。館長さんから関所や江戸時代の神通峡の話を聞いた後、「籠渡し」のVR体験をしまし...

    2025/07/16

    4年生の部屋

予定

  • 学校閉庁日

    2025年8月13日 (水) ~ 2025年8月15日 (金)

  • 資源回収

    2025年8月16日 (土) ~ 2025年8月17日 (日)

一覧を見る

配布文書

もっと見る