最新更新日:2024/05/24
本日:count up39
昨日:111
総数:671478
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

最後の「なかよしタイム」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上で遊ぶ5年生と学級集会を行う3年生です。

HP上 給食試食会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ禍で「3」は難しいですが、校内放送でクイズを紹介したり音楽を流したりして少しでも楽しい雰囲気をつくっています。また、「6」については、メニューで季節や地域を意識したり校内放送で食材を説明したりしています。
 1月に行った給食週間では、特に「5」を意識して調理員の仕事を知ったり感謝の気持ちを表したりしています。
 毎日のHPの献立紹介は、子供たちがどのような給食を食べているか、食べている様子をお伝えし、保護者の方自身にも給食への関心をもっていただくために作成しています。
 

HP上 給食試食会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年間で準備・片付け、無言会食が上手になった1年生編です。
 実は、学校給食には7つの目的があります。
1 栄養の摂取
2 食事の正しい理解と望ましい食習慣の形成
3 明るい社交性
4 食材への感謝
5 給食を支える人の存在
6 伝統的な食文化
7 食糧の生産、流通、消費 
 です。

23日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、魚の蒲焼き、はりはり和え、みそ汁、カットパイン、です。
 今日が令和3年度の最後の給食となります。

令和3年度 給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式の前日、23日(水)です。
 先日もお伝えしましたが、ここ数日「お楽しみ会」「お別れ会」が行われそうな学校です(左=4年生、中=2年生)
 5年生は、バスケットボールに似たポートボール型の学習に取り組んでいました(右)

卒業生のみなさん、元気ですか

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がいない寂しさを紛らすかのように、6年担任は他の学年の手伝いをしたり、みなさんが無事に進学するための準備を進めたりして、一生懸命働いています。
 みなさんも、中学校入学に向けて課題にしっかり取り組んでくださいね。
 さて、給食の時間は、卒業式の写真を見ながらみんなのことを考えていました。卒業式の日は慌ただしさに取り紛れ、おうちの方やみなさん一人一人にしっかり挨拶でなかったことが悔やまれます。
 みなさん、お体に気を付けてお過ごしくださいね。

6年生が卒業したあとの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のいない朝は、やはりどことなく寂しいですが、児童玄関前に大型テレビが置かれ、卒業式の写真がスライドショーで流されました。登校してきた下級生たちが見入っていました。

3月ビデオ読み聞かせ

画像1 画像1
3月に読み聞かせした本を紹介します。

3/1 『わたり鳥』鈴木まもる 作・絵
3/8 『オニじゃないよおにぎりだよ』シゲタサヤカ
3/15『Life』作 くすのきしげのり 絵 松本春野

今年度の活動を報告をします。

通年 火曜朝の読み聞かせ(8:25〜35)
今年度も感染予防のため、非対面。事前にビデオ録画し、各クラスで視聴。
全学年向けの絵本あるいは紙芝居を放映しました。

9月 読書フェスティバルでのDVD紙芝居上映の企画、制作(5〜7月)
感染予防のため音楽室での大型紙芝居上映は中止とする。
ZOOMで打ち合わせと練習を重ね、音源を録音する。
別撮りのビデオ紙芝居録画と合わせDVDにして、当日学校で全クラスに放映しました。

1月 かるた大会の企画、運営(10〜1月)
冬休み前にかるた解説プリントを配付し、冬休み中に家族で練習する機会を促す。
大会は体育館での接触時間を短くするため決勝戦は行わず、かるたに親しむ会としました。

毎月HPにてビデオ読み聞かせした本の題名、作者などを紹介しました。

いつも真剣な子ども達、いつも協力下さる先生方、心よりありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

HP上 給食試食会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生も準備や片付け、無言の給食も上手になりました。

HP上 給食試食会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度、今年度と「給食試食会」が実施できませんでした。そこで、今日と明日に渡って2年生と1年生の最近の給食の様子をアップします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664