最新更新日:2024/06/04
本日:count up146
昨日:201
総数:68628
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

給食にホタルイカが出たよ(2年生)

 今日の給食にホタルイカが出ました。先日のホタルイカ見学会から、「たくさんおかわりしたよ」「苦手だったけれど食べてみたら美味しかった」と味わった子供たちでした。
画像1
画像2

生活科 1年生に学校を案内しよう2(2年生)

 2年生から1年生に優しく声をかけてあげる姿をたくさん見かけました。学校案内を終えて、「1年生と友達になったよ」と話す、うれしそうな子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

生活科 1年生に学校を案内しよう(2年生)

 2年生は、今日の「学校案内」のために準備を進めてきました。1年生を前に少し緊張した様子でした。でも、1年生がしっかり話を聞いてくれたので、嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 応援練習

 体育館から元気な声、大きな声が聞こえてきました・・・

 応援練習? がんばっています!

 ゴールデンウィークが終わると、すぐに「運動会」!!

【調べてみよう!三成っ子】
 「応援」での声の出し方は?
 響く声の出し方のコツは?

画像1
画像2
画像3

5年生 綱引き練習

 グラウンドから力強い声が・・・

 色団ごとに綱の引き方の練習をしていました。がんばっています!

 綱を脇に挟んで、お腹を空に向けるように引くといいとか・・・

【調べてみよう!三成っ子】
 「つな引き」での、綱(つな)の持ち方や握り方、そして引き方は?
画像1
画像2
画像3

ホタルイカ

画像1
画像2
画像3
 昨日、水橋漁民合同組合の方が、冷凍のホタルイカを届けてくださいました・・・

 ありがとうございます!

19日(金)今日の献立

・ちらし寿司   ・牛乳   ・よごし
・鶏肉のから揚げ   ・すまし汁
・ほたるいかの竜田揚げ(水橋地区特別)
・お祝いデザート

※11時45分、検食終了。
 今日は、1年生の「入学お祝い献立」です。デザート付きなのも、うれしいですね!
 また、「ほたるいかの竜田揚げ」は、水橋地区学校の特別献立です。ありがとうございます!

画像1
画像2
画像3

【連絡】マスク着用について

 右「保健室から」に


 「感染症対策検討会議だより VOL.21(R5.2.23)」


を掲載しましたので、「成長期におけるマスク着用のデメリット」について、改めてご確認ください。

3年生 体育

 グラウンドから元気な応援の声が・・・

 リレーをしています。
 「ガンバレー!」
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 水やりやエサやり・・・がんばっています!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 クラブ活動
6/7 4校交流 4年クリーンセンター
6/10 安全点検
避難訓練

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539