最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:167
総数:72190
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

1年生 道徳

 お家でのお手伝いについて考えています。

  一生懸命考えている子

  自分の考えを発表しようとする子

  顔をつないで話を聴くこうとする子

  鉛筆を正しく持って字を書こうとする子

 ・・・みんな、がんばっています。
画像1
画像2
画像3

朝の低学年集会

 活動スペースを利用して、毎週水曜日の朝、低学年集会(5分程度)を開くようです・・・

 今日は、お互いに「よろしくお願いします」と挨拶をしていました。
画像1
画像2
画像3

傘または日傘の使用を!

 これから日差しがますます強くなります。

 風が強くない日の登下校では・・・
 傘(または日傘)を使用するのも、熱中症対策として有効です。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(白団)

 今朝も、元気な声が飛び交います・・・

 今の「あいさつ運動」の成果と課題を洗い出し、運動の見直しを進めているようです。
画像1
画像2
画像3

19日(水)登校の様子

 暑い中、子供たちの安全見守り、ありがとうございます!

 上級生が、下級生に声を掛けながら登校してくれます・・・
画像1
画像2
画像3

4・6年生 月の観察

 18日(火)18時30分頃、南東の空 に見えた月です。

 4年生「月や星の見え方」6年生「月の形と太陽」を学習します。

 日本の月面探査機「SLIM」は・・・

 今週末22日(土)満月(ストロベリー・ムーン)のようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳

 登場人物の心の内を考えています・・・
画像1
画像2

5年生 ユニバーサルデザイン

 校舎内のユニバーサルデザインを探しています・・・

 「階段の手すりは?」
 「これもUDかな?」

画像1
画像2
画像3

3年生 算数

 いろいろな所やものの、長さの「見当」をつけられるかな?
画像1
画像2

1年生 調理員さんとなかよしになろう

画像1
画像2
画像3
 1年生は、生活科の学習で、学校の先生や職員となかよし大作戦を行っています。調理員さんに好きな食べ物や好きな色などを聞いて、じゃんけんをしました。笑顔いっぱいの、すてきな交流ができています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 家庭学習強化デー(火曜校時5限)
7/2 家庭学習強化デー(火曜校時5限)
7/3 家庭学習強化デー(火曜校時5限)

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539