堀川中学校のホームページへようこそ。

授業の様子(教育実習)

写真上:1年8、9組男子は、マット運動の連続技の発表に向けて、それぞれの技の完成度を高めようと、友達と協力し合いながら熱心に練習していました。
写真下:2年8、9組男子はソフトボールの学習をしました。野球部の生徒に手伝ってもらい、うまくミートする方法を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 授業風景

3学年数学の授業の様子です。
先生から出された問題の解答を黒板に書いて、みんなに説明してるところです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 授業風景

3年保健体育の授業です。
今日は長距離走のタイムを測りました。
走っている生徒も、応援している生徒もみんな本気です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 登校風景

涼しい朝です。先週の暑さが信じられないくらいです。
寒暖の差があります。登校時の様子を見ると半袖の人、長袖の人、様々です。
各自、制服で体温調節しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 部活動の様子2

上の写真:陸上競技部
下の写真:男子卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 部活動の様子

金曜日から始まる大会に向けて、各部でコンディションを整えます。
上の写真:サッカー部
中の写真:新体操部
下の写真:男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学び合い」 3年9組国語

課題は「全員が5つ以上問題をつくること」です。
問題をつくるため、もう一度本文を読み込んだり、ワークの問題を参考にしたりして、友達と相談しながら取り組んでいました。真剣に課題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

今日の2年生の授業の様子です。少しずつですが、グループでの活動ができるようになってきました。

写真上:社会です。プリントをクラスの中で教え合っています。
写真中:数学です。1次方程式のグラフの書き方を学んでいます。
写真下:英語です。接続詞whenを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学び合い」 3年1組技術科

LEDライトを製作しています。手順を確認したり、わからないところは友達に聞いたりしながら、丁寧に製作しています。はんだを慎重にうまく扱っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「学び合い」 1年8組家庭科

学習課題は「献立を立てよう」 
各自考えた献立について、検討していきます。
クラスメイトの献立のよいところを見つけてコメントを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健関係

その他

いじめ防止基本方針

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649