最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:294
総数:1305940
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月15日(水) 3学年 理科の実験

 修学旅行が終わり、1つ楽しみが終わった3年生ですが、思っていた以上に授業にしっかりと取り組んでいます。もうすぐ中間評価ですもんね!
 理科では、酸性・アルカリ性を表すものの正体について考えるための実験を行っています。小学校、中学校で学んだ知識を理論的に考える興味深い実験と考察です。理科のおもしろさを感じてください。
 実験中は、色の変化が楽しそうでした。「かわいいー!!(色の変化が)」という素直な声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 教科書展示会について

令和6年度の教科書展示会が下記の日程で開催されます。
小中高で使用されている教科書が展示されますので、お子様がどのような教科書で学習しているのか、今後どのように学習していくのかなど興味のある方はぜひ、足をお運びください。

開催日時 令和6年6月14日(金)〜7月3日(水)
     午前9時〜午後5時まで。土日を除く。

開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
     (新桜町 Toyama Sakura ビル6階)
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日(水) 3学年 朝の教室の様子

3年2組の朝学活前の様子です。
自主的に勉強する姿が見られます。
自分の目標に向かって頑張っています!!
画像1 画像1

校舎内の花々

 校舎内の花々は、今日もニコニコの笑顔で、生徒の登校を見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)おはようございます!!

 北陸地方は昨日に引き続き高気圧に覆われており、富山県は概ね晴れ又は曇りとなっています。五月晴れの空からは、太陽の光が降り注ぎ、今日も充分にセロ活が行えそうです!!

 本日から中間評価前の部活動停止期間に入ります。中間評価に向けて、自ら立てた計画に従い、学習を進めましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 1学年授業その3

1−4技術 クロムブックを使って動画を編集しています。
様々なアイディアを駆使して思い思いの動画を制作しています。
1−5数学 正負の計算の復習をしています。
正負の計算は基本なのでしっかりできるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 1学年授業その2

1−3社会 略地図をかく練習をしています。
先生のお手本を見ながら上手にかけています。
写真下 日直の仕事もすきま時間をみつけてがんばっています。
日誌もとても丁寧にかいてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 1学年授業その1

1−1英語 「〜できる」canを使ってできることやできないことをペアで会話してます。
1−2英語 英語で質問したり、それに対して答えられるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室より  〜修学旅行を終えて〜

 先週末、以前から楽しみにしていた関西・広島方面への修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、各見学地では、真剣に学び、友達と共に楽しむ生徒たちの姿をたくさん見ることができました。また、大きな事故やトラブル等がなく、無事三日間を終えられたことに校長として胸をなで下ろしています。
 この三日間、何よりも感動したのが3年生一人一人のすばらしさでした。以前にホームページで紹介させていただいた新幹線に同乗した方からの心温まるお手紙。また、ホテルではお世話をいただいた主任様から「200人規模の学校で、こんなにすばらしい生徒さんは見たことがありません」と、こちらが恐縮してしまうほどのお褒めの言葉をいただきました。これもすべて、ぜひ修学旅行を成功させたいという3年生の思いが気持ちとして伝わったものと、校長としてうれしく思います。
 それ以外にも、明るく元気な挨拶や、様々な場面での気遣い、さらにはさびしそうにしている校長への温かな声かけなど、本当に3年生一人一人のすてきな一面を知ることができた三日間でした。
 ぜひ、この修学旅行で学んだこと、成長したことをこれからの学校生活に生かしてほしいと心から願います。
 そして、この3年生なら、きっとすばらしい体育大会や合唱コンクールをつくりあげてくれるだろうと、一人ニヤけながら思いを巡らせる今日この頃です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わらっておはよう!!

 校庭の緑も濃くなってきました!!石碑とともに、生徒の登校を見守ります。

 今日も朝から、野球部員の元気な声が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/3 市中教研教科部会(午後放課)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797