![]() |
最新更新日:2023/09/27 |
本日: 昨日:523 総数:1319794 |
3月30日(金):桜が咲いています。
暖かな日差しのふりそそぐ毎日が続いています。旧8号線沿いにある桜が少しずつ花を開き始めました。
明後日から4月です。気持ちのよいスタートが切れそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日(金):部活動の様子![]() ![]() 正解は、柔道部です!今年度最後の平日練習に精一杯取り組んでいました。 ![]() ![]() 3月28日(木):部活動の様子![]() ![]() 3月26日(月):春休みの部活動![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(金):修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式では、校長が「他人と比較せず自分の持ち味を出すこと」「最後まであきらめないこと」「自分のやれることをこつこつとやっていくことの大切さ」について、生徒たちの成長を感じることのできるスライドを交えながら話しました。 3月23日(金):寄附贈呈式![]() ![]() 3月22日(木):大掃除
今年度お世話になった教室や下足箱等の大掃除をしました。きれいにして、後輩に渡す準備が整いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(火):第2学年 大地讃頌
大地讃頌の合唱練習に真剣に取り組んでいました。朝の練習に加えて、6限目には初めて全員で歌いました。気持ちのこもった、迫力のある合唱に少しずつ仕上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(月):第2学年 学年集会
後期の学年生徒会メンバーが、今年度を振り返って、各クラスのよかった点と改善すべき点を発表しました。学級及び学年全体としての長所や課題が明らかになりました。また、教員からも学習面や生活面についての話をしました。生徒たちは今年度の1年間を反省するとともに、来年度の学校生活に思いを馳せていました。
4月からは最高学年としての自覚をもち、今以上に有意義な学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(月):3年生の教室です!
教室はシーンと静まりかえっていました。
今までの顔ぶれは当然ながら見られません・・・ しかし、4月には、次の生徒たちに引き継がれていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|