最新更新日:2024/09/14 | |
本日:13
昨日:414 総数:1488587 |
2月6日(月)授業風景
3年の数学では、三平方の定理を使った応用問題を学習していました。
2月6日(月)授業風景
2年の数学では、「大小2つのさいころを投げたときの出た目の数の和が10になる確率」などを求めていました。
2月6日(月)授業風景
1年の保健体育では、ランチルームで映像に合わせてダンスを練習していました。
2/6(月)〜 の予定2月3日(金)授業風景
3年の技術家庭では、Excelの関数の使い方を学習していました。
2月3日(金)授業風景
2年の英語では、「自分の好みや要望を伝えながら電話で用件を伝える英語の表現」について理解を深めていました。
2月3日(金)授業風景
1年の数学では、立体の特徴について学習した後、システム教具を使って多面体を組み立てていました。
2月3日(金)PTAと生徒会の合同あいさつ運動「挨拶(あいさつ)」の語源をみてみると、「挨」には「互いに心を開いて近づく」、「拶」には「迫る」という意味があり、合わせると「お互いの心を開いて、相手の心に近づいていく」という意味になるそうです。 「おはようございます」「こんにちは」など挨拶は短い言葉ですが、この言葉によって、お互いが心を開いて近づき、人間関係を築く第一歩になるはずです。 これからも元気のよいあいさつで、気持ちのよい朝のスタートを切っていきましょう。 生徒会 コレクトCAP活動
放課後の生徒会室では、執行部や委員長が各家庭から持ってきてもらったペットボトルキャップを数えています。
集計結果は8150個。ワクチンにして約10本分でした。 目標の10000個を達成するためにもう少し期間を延長して回収を行います。 引き続きご協力よろしくお願いします。 2月2日(木)第2学年:実力テスト
2年生は、実力テストに真剣に取り組んでいました。
|
|