最新更新日:2024/05/18
本日:count up73
昨日:434
総数:1421906
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月8日(月)3学年:今年度初テスト!

4月に予定していた中教研学力調査をようやく実施できる日がきました。
生徒たちは久しぶりのテストに少し緊張気味・・・。今日は国語でした。今週は毎日1教科ずつ行う予定で、明日は英語です。
今週は登校時間も8時から8時20分までの20分間に短縮され、テストも1時間目。余裕をもって登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金):第3学年 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、卒業時に送る「自分への手紙」を書きました。
自分の成長した姿を思い浮かべ、自分への励ましのメッセージ等、自分への思いを綴りました。
生活に制約がある中でも、残り少ない中学校生活を充実させたいと、担任の先生たちは感じていました。
さて、来週から学力調査が始まります。土、日曜日の学習に自分なりにベストを尽くして取り組み、自分の夢、将来に向かってほしいと思います。

6月4日(木)3学年:活動開始!

学級組織が決まり、早速、学年生徒会や各係の打ち合わせを行いました。
学年生徒会では、前期の活動計画案を考えます。
「メロンのお世話係」の生徒は、先生からメロンの育て方の説明を聞き、これから各教室で栽培します。収穫時期が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)3学年:学級目標づくり

学校が再開してようやく学級組織が決まり、今日は「学級目標」を決めました。級長や学級委員が中心となって決めているクラスもあり、学級の代表の初仕事でした。グループ活動や活発な話合い活動ができない中、自分たちで工夫しながら学級会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水)3学年:授業の様子

今週も3日目を迎え、生徒たちは授業にも慣れてきた様子です。しかし、少しばかり疲れも見えてきています。今週も残り2日・・・頑張りましょう! 明日は気温が上がる予報が出ています。いつもより多めに水分を持ってきましょう。

(写真上)数学の授業
 少人数授業です。4つの乗法公式を確認し、間違えやすい計算問題の復習をしています。
(写真中)国語の授業
 論語「子曰はく…」です。国語便覧を見ながら、表現の特徴を押さえて内容を確認しています。
(写真下)英語の授業
 ALT初授業。出身国ジャマイカの紹介をクイズ形式で学び、異文化理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(火):第3学年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目の暑い中、総合的な学習の時間を行いました。
担任の先生が趣向を凝らし、クラスの親睦を深めていました。
今週は、学校生活が徐々に戻りつつあります。授業をしっかりと受けて学力を伸ばしていきましょう。

6月1日(月)3学年:昼食時間

1日登校となり、今日からは昼食時間にお弁当を食べています。食事前には丁寧に手洗いをし、自分の机をきれいにふき、いよいよ美味しいお弁当です。マスクを外すため、全員が前を向いて話をせずに食べています。グループで食べていた給食が懐かしいですね・・・
6月9日(火)までは弁当になります。保護者の皆様、準備をお願いします。また、10日(水)からは簡易給食が始まります。学校の白衣は使用せず、各自エプロン・三角巾・袋を持参していただくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月):第3学年学級組織作りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにクラス全員が集まり、生徒会の委員、係を決めました。
活発な意見交換を伴う話し合いはできませんでしたが、自分の思いを胸に、各委員、係に立候補していました。
クラスの一員としての自覚をもち、頼もしく思いました。
半年間、よろしくお願いします。

6月1日(月)3学年:1日の始まり・・・

今日は久しぶりに全員そろっての登校となりました。1日の始まりは朝学活からでした。友達と会えた嬉しさがありながらも、およそ2ヶ月ぶりの再会で恥ずかしさもあり、戸惑いの様子がみられた朝でした。クラスメイトとも、これからたくさんの思い出をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209