呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

12月21日(月)1学年:「性教育講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5限は、富山大学附属病院産科婦人科学教室より講師をお招きし「性教育講座」を行いました。講師の森田恵子先生からは、性に関する正しい知識と自分で行動を判断することの大切さについて分かりやすく教えていただきました。お話の中で、性被害に関連するトラブルの原因がSNSであることが大変多いということが印象に残りました。ぜひ、ご家庭でも話題の1つとして取り上げていただきたいと思います。

12月15日(火)1学年:書き初め練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に、毛筆習字で書き初めの練習が始まりました。中学校で初めての書き初め大会は、楷書で「白き雷鳥」と書きます。
期せずして2日(水)の先輩に学ぶ講演会でファミリーパークの石原園長さんをお招きして雷鳥のお話を伺ったことと関連するお題となりました。静寂の中、墨の香を感じながらみんな真剣に課題に取り組みました。さらに、今学期の国語の時間と冬休み中に練習を重ね、1月8日(金)に、始業式の後に予定している書き初め大会で成果を発揮してほしいです。
用具の整備等にご協力お願いします。

12月11日(金)1学年:職業調べ

 1学年では進路学習の一環として、『職業調べ』をスタートさせました。自分の興味・関心にもとづき自由に仕事を1つ選び、調べ学習を行っています。2学期中にレポートを完成させ、3学期始めにはクラス内での発表会を予定しています。
 昨日の『エンジン01』では1年生も、著名な先生方から貴重なお話を頂きました。日頃行っている進路学習も含め、様々な機会を通して、自分の将来について考えていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日(木)1学年:調理実習 (2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限は、2組の調理実習でした。美味しい「生姜焼き」を作るために、班の仲間と声を掛け合ったり、役割を分担したりして楽しく取り組んでいました。笑顔いっぱい、お腹いっぱいの調理実習になりました。

これで全クラスの調理実習が終わりました。休日や冬休みを活用して、この学習の成果を家で実践してみましょう。
 

12月9日(水)1学年:調理実習(3組)

昨日に続いての実習です。各班で力を合わせて、いきいきと活動しました。上手に分担して、配膳と洗い物を並行して行う班もありました。普段の教室での授業とは違う一面をお互いに見せ合う時間なっています。
こうした活動を通して、友達同士の新しい一面を発見する機会になります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日(火) 1学年:調理実習(5組)

まず、材料の豚肉やもやし、味付け用の醤油やみりんを人数分配付して作業をスタートしました。慣れない手つきで、班員と協力する人、手慣れた様子でてきぱきと作業する人、いろいろです。学習の成果をぜひ家でも実践してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日(火) 1学年:調理実習(1組)

調理後は、密にならないように2教室に分かれて試食しました。コロナ禍で、例年にない配慮を要する中で、適切に対応しながら実施しています。
食器洗いや片付けまでしっかりと取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日(火) 1学年:調理実習(4組)

調理実習が始まりました。
今週は、4組を皮切りに「豚の生姜焼きともやし炒め」の実習が続きます。班で協力してみんなでいきいきと、時間内で手早く作業を進め、試食、片付けまで要領よく進めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月7日〈月)1学年:人権について考える

 12月4日(金)、7日(月)の2日間、人権について知り、考える時間を設けました。本日は、人権の意味や意義について分かりやすく説明しました。人権の基本的な意味を理解した上で、学校で起こる様々な場面を提示し、身近な行動が「人権尊重」にあたるか「人権侵害」にあたるか個人・グループで検討しました。どのクラスでも、真剣に取り組み、自分の考えを伝えようとする姿がみられました。この学びが、今後の学校生活における過ごし方や人権との向き合い方に生かされることを期待しています。
 私たちの何気ない言動が人権を侵害してしまいます。集団生活を送る中で、他人を思いやった言動を心がけていってほしいと思います。今回の授業が、人権を意識するきっかけになってくれると幸いです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日(水)1学年:先輩に学ぶ講演会

 本日6限、富山市ファミリーパークの石原園長様をお招きし、「立山のライチョウを守るために」と題してご講演を頂きました。富山市ファミリーパークで取り組んでいるライチョウの保護、繁殖について写真や動画を交えながら分かりやすく説明して頂きました。
 今回の講演会は、進路学習の一環でも開催しています。石原様のお話の中で、動物園が担っている様々な役割についてご紹介頂きました。「人のため、地域のために力を発揮しようとする人」を目指し、進路学習をきっかけに社会の中における自分の在り方を考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209