最新更新日:2024/05/03
本日:count up12
昨日:358
総数:1408945
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

12月24日(木):図書室より おすすめ図書61

「クリスマス・イブの出来事」 星 新一

 今夜はクリスマス・イブ。その夜、遅くに何か物音が聞こえます。その家の主人は、不審者が家に入ったのではないかと、物音が聞こえたほうへ近づきます。すると、赤い服と赤ずきん、白く長いひげと長靴の人物が!!主人は泥棒ではないかと尋ねると、その人物はサンタクロースだと名乗ります。果たして、その人物は泥棒なのか?本当にサンタクロースなのか?クリスマス・イブの今日に開いてみたい星新一さんが贈る短編集です。

12月23日(水):図書室より おすすめ図書60

「ロードス島戦記」 水野 良

 「呪われた島」ロードス島を舞台に、主人公パーンが幼馴染のエトと生まれ育った「ターバ」の村を出て、「灰色の魔女」カーラにとらわれたフィアンナ王女を救い出す物語です。旅の途中、ハイエルフのディートリート、魔術師のスレインなど、魅力ある仲間たちも加わります。パーンたちは、王女を救い出しますが、冒険はここからが始まりで、パーン達自身がロードス島の歴史をこれから作っていくことになります。ファンタジー小説の金字塔となる作品です。

来週の予定 12月21日(月)〜

  
画像1 画像1

12月17日(木):図書室より おすすめ図書59

「食堂かたつむり」 小川 糸

 トルコ料理店のアルバイトを終えて、帰宅した倫子は、家の中のものが一切なくなっていることに驚きます。倫子のインド人の彼氏が、家のものを全て持ち去り、消えていたのです。何もかも失って、ショックで声も出すことができなくなってしまった倫子は、仲が悪い母親がいる実家に向かいます。全てを失ってしまった倫子ですが、料理の腕はすごく、故郷で「食堂かたつむり」という店を開き、新しい生活を始めます。「食堂かたつむり」は一日一組、お客さんはそれぞれの思いを持って食事にやってきます。「食堂かたつむり」を通して人々の心の温かさや、食べ物に対する感謝を感じる一冊です。

12月16日(水):図書室より おすすめ図書58

「僕たちはなぜ働くのか」 池上 彰

 中学2年生のハヤトは東京の進学校に入学したが、学校に馴染めず、不登校に。2学期から母の実家、広島に移り住み、広島の学校に通うことになります。学校では職場体験が行われ、ハヤトは特にやりたいと思う職業がなく、「なぜ人は働くのだろう?」と疑問を持ちます。そんな時、一冊の本に出会い、これからの人生、勉強や働くことの意味を知ることになります。なぜ、人は勉強をするのでしょうか?なぜ、人は働くことをしなければならないのでしょうか?主人公、ハヤトと同じ疑問を持っている人は、この本を開いてみてください。きっと、これからを考える意識に変化が生まれます。

重要 12月14日(月) 冬季の自転車通学について

本校では、「降雪時」「積雪時」は、自転車通学を停止しております。
今後、毎朝登校の際には天候や道路の状況を確認され、積雪や降雪があった場合は、自転車通学をせず、徒歩やバス等の公共交通機関を利用して登校してください。また、天気予報を確認し、登校後、日中に降雪が予想される場合も自転車による登校は見合わせてください。
併せて、朝の時間にゆとりをもって、玄関から送り出すようご協力ください。

自家用車等で送迎を考えている場合は、本校周辺道路(呉羽中学校前交差点〜吉田内科〜神名酒店)はスクールゾーンになっております。

朝7:00〜8:30は通行できませんのでご注意ください。

12月10日(木):図書室より おすすめ図書57

「怖くて眠れなくなる感染症」 岡田 晴恵

 現在、世界中で感染が広まり、猛威を振るっている新型コロナウイルスは、私たちの社会生活に大きな影響を及ぼしています。私たち、人類はこの新型コロナウイルスだけでなく、今までも様々なウイルスや細菌による感染症に襲われてきました。例えば、世界の歴史上有名な「黒死病」(ペスト)は1348年〜1353年にヨーロッパで猛威を振るい、3千万人という大勢の死者を出しました。近年の記憶に新しい感染症では、「エボラ出血熱」や「デング熱」、「風疹」など、他にもたくさんの感染症が歴史上にも現在生きる私たちの身の回りにも潜んでいたのです。感染症は予防や適切な対応を知って実践することで、健康被害を確実に減らすことができます。ぜひ感染症について学び、今後に役立ててほしいと思います。

12月9日(水):図書室より おすすめ図書56

「ワンダー」 R・J パラシオ

 オーガスト・プルマンはどこにでもいる十歳のふつうの男の子。しかし、オーガストはふつうの男の子と違うところがあります。生まれつき顔に異常をもって生まれてきたため、他の人とは違う作りの顔なのです。オーガストを見た人の中にはじろじろ顔を見たり、悲鳴をあげて逃げていく人もいます。十歳まで、手術のため、学校に行ったことがなかったオーガストでしたが、両親の勧めで学校に行くことに。学校でも、オーガストの顔を異常だと思い、誰も近づこうとはしませんでした。そんな中、オーガストを外見だけで判断せず、面白い子だと内面を見てくれる子もいました。この本は、オーガストのみならず、姉のヴィア、クラスメイトのサマー・ジャック・ジャスティン、ヴィアの友人ミランダ、それぞれの視点からも描かれています。12月の人権週間にぜひ読んでもらいたい一冊です。

12月3日(木):図書室より おすすめ図書55

「AI VS. 教科書がよめない子どもたち」 新井 紀子

 将来、人間の多くの仕事がAIに代替される社会がすぐそこに迫っています。今のAIのレベルは有名私立大学MARCHレベルに達しているといわれています。その一方で将来AI時代に生きる中高生のレベルは、中学校教科書の文章を正確に理解できていないという、驚愕な事実です。多くの仕事がAIに奪われたとしても、AIにはできない新しい仕事が生まれます。しかし、AIにはできない新しい仕事とは、私たち人間にとっても難しい仕事。中学校教科書の文章を正確に理解できないレベルでは新たな仕事をすることは無謀です。著者が指摘する将来の最悪なシナリオとは…?

12月2日(水):図書室より おすすめ図書54

「お金の話を13歳でもわかるように一流のプロに聞いたら超カッキ的な経済本ができちゃいました!」 佐々木 かをり

 ニュースや新聞などで、「デフレ」という言葉や「株式」という言葉など、経済用語が出てきていますが、どんな意味なのか知っていますか?この本は、そもそも「お金」って何?という基本的な疑問から「株式」・「電子マネー」など、現在の経済について易しく書かれています。みなさんがよく食べるマクドナルド。ハンバーガーが安くておいしいのにどうやって儲けているのでしょうか?サッカー選手ってどうやってお給料が決まるのでしょうか?「株」の値段はどうやって決まるのでしょうか?「電子マネー」って現金とどう違うの?などなど、気になるお金をテーマにしたお話が盛りだくさんです。この本を読んで、お金にまつわる世の中の流れを学んでみましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209