呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月27日(火):クロムブック研修会

呉羽中学校では、タブレットPCが1人1台導入され、1学期から授業でも活用しています。2学期以降、さらに効率的に活用できるように、本日、ICT支援員を講師とする研修会を行いました。この研修会の成果を今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(水)終業式

校長先生は式辞で「なりたい自分をしっかり持って、なれる自分を増やしていってほしい」という言葉の後、メジャーリーグで大活躍している大谷選手の事例を紹介しました。動画と一緒に彼が高校時代に活用した「マンダラチャート」という目標設定シートを使って、いかに目標を具体化し、実践していったかという過程を説明しました。ホームランやスピードボールじゃなくても、身近なところで、ゴミを拾う、挨拶をする、道具を大切に使うなどの身近に実践できる行動の例も紹介されました。夏休み明けに、みんなが少しでも、なれる自分を実現して、元気に登校できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)受賞報告会

1学期に市や県の大会で優勝、入賞を果たした部員の皆さんを紹介し、みんなでたたえました。また、この後北信越大会や全国大会に進出する部からは、大会に向けての抱負を述べてもらえました。今後の活躍を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)交通安全集会

画像1 画像1
自転車の事故や危険な場面が多いこと、夏休みを控えていること、交差点での自転車の通行の仕方が変更になったことなどを受けて、確認のための集会を実施予定でしたが、WGBT値が高かったため放送での連絡をしました。特に学校前の信号のある交差点での自転車の通行を想定して、警視庁の資料を活用して説明しました。今回の連絡を含めて、安全な夏休みになるように各自で注意しましょう。
下記リンクで今一度、自転車の交差点での通り方について確認してください。

警視庁資料「自転車のルール」(信号のある交差点参照)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jiko...

7月12日(月):安心・安全ひまわり作戦

富山市保護司会呉羽支部より、社会を明るくする運動の一環として「安心・安全ひまわり作戦」のひまわりをいただきました。まだつぼみですが、これから暑い夏に向けて元気に育てっていくひまわりをお世話しながら見守りたいと思います。ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月6日(火)学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
呉羽中学校では、学校の様々な活動について助言をいただくために、地域や大学でご活躍中の方々に学校評議員を委嘱しています。本日はその皆さんをお招きし、学校評議員会を開きました。
話し合いに先立ち、授業を見学していただき、その後、呉羽中学校について様々な視点で話し合う機会をもちました。初めに学校側から今年度の取り組みについて説明した後、いろいろな面から助言をいただきました。また、今後に予定しているコミュニティスクールへの準備についてもお知らせし、ご協力をお願いしました。
万障繰り合わせの上、足を運んで、様々な貴重なご意見をくださり、ありがとうございます。今後の学校運営に生かしていきます。

6月25日(金)朝の呉羽中学校

学校では、生徒玄関横、各学年フロアの洗面所を活用して、登校した生徒から石けんを使って手洗いをしています。コロナ感染症対策として、全校で毎日取り組んでいます。
なお、登下校時については、熱中症予防のため互いの距離を確保した上でマスクを着用をしないことを推奨しています。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木):朝の呉羽中学校

現在、あいさつ運動を展開中です。生徒会執行部と耕心委員の生徒が、生徒玄関の内外に立って、朝から声をかけて、さわやかなあいさつが交換される玄関となるように、働きかけています。感染症を意識して、元気な声で、といいづらい環境で、手話の指言葉でのあいさつを紹介するなど工夫して活動を進めて居ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)季節のお花

地域の有志の方が、定期的に季節のお花を生徒玄関で生けてくださっています。
本日も、足を運んでくださり、すてきなお花をきれいに生けてくださいました。朝から気持ちよく教室に行って、朝のスタートを切ることができます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日(火)壮行会2

続いて代表選手による力強い選手宣誓がありました。
呉羽中学校の代表として 呉中プライドの精神にのっとり、今まで自分たちを支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、正々堂々頑張っていきたいと力強く述べました。
続いて特設応援団を中心にしたエールが贈られ、全校生徒の手拍子で合わせました。大会でも、全校生徒の応援の思いを胸に頑張ってきてほしいです。
続いて校長先生からは、大会に向けて、しっかり自分なりに目標をもって、なりたい自分を実現できるように力を発揮してくるように、という言葉がありました。
また、チーム呉羽として、一人一人の目標を大切にしていきたいという言葉もありました。合わせてクロムブックを活用して、全校生徒に入力してもらっている個々の目標の一部が紹介されました。1500 mで5分台になる、100mで14秒台になる、腕立て伏せを100回以上できるようになる、県大会で優勝する、ベスト8になる、1日80分以上勉強する、英検で○級を目指す、コンクールで金賞をとる、優しい人になる、当たり前のことを当たり前にできるようにする、など色々な分野の目標がありました。

最後に部活動担当から大会会場等での注意事項の説明がありました。
・会場まで、帰宅まで交通ルールやマナーを守ること
・マナーを守って観戦、応援すること。
・感染症対策をしっかりする。 など
なお、昨年度は交流戦形式の「TOYAMA2020スポーツ交流大会」でしたが、今年は上位大会を目指す大会となります。感染症対策、熱中症対策をしながらの真剣勝負となります。各会場では、観戦制限を含めた感染症対策を講じて運営されます。各ご家庭のご理解とご協力をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高校一般追検査
同窓会入会式・予行
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立高校合格発表
3/18 小学校卒業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209