最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:523
総数:1407605
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

2月10日(金)授業風景

2年の社会(歴史)では、日清戦争にいたるまでの、日本と中国の朝鮮をめぐる対立について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(金)授業風景

1年の道徳では、自分の長所・短所について考えていました。また、短所をリフレーミング(物事の見る枠組みを変えて、違う視点で捉え、前向きに解釈できる状態になること)して、人間関係が円滑になるよう、グループで話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)第1学年:学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の方のお話や保健体育委員会の発表から、生徒各自がネット利用について振り返り、ネットとの付き合い方を考えるよい機会になりました。

2月9日(木)授業風景

画像1 画像1
3年の理科では、地球の環境変化と身近な自然環境の調査について学んでいました。

2月9日(木)授業風景

1年の数学では、「ねじれの位置」など、直線や平面の位置関係について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)授業風景

2年の英語では、「I’d like to〜」の表現について学習し、クロムブックに入力する方法で問題を解いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)授業風景

3年の社会では、地域紛争や国際紛争について、調べ学習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)授業風景

1年の技術家庭では、既製服のサイズ表示や洗濯表示について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の有志の方が、定期的に季節のお花を生徒玄関で生けてくださいます。昨日も、足を運んでくださり、きれいなお花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。
桜の開花のメカニズムの中に、「休眠打破」という現象があるそうです。「休眠打破」とは、桜の花芽が前年の夏に形成され、一旦「休眠」状態になり、休眠した花芽が秋から冬にかけて一定期間低温にさらされることで眠りから覚め、開花の準備を始めることだそうです。つまり、桜の開花のためには、秋から冬にかけての一定期間低温にさらされることが重要なポイントだということです。これは、受験や人の成長にも当てはまるように感じました。

2月7日(火)授業風景

3年の保健体育では、フットサルとドッジボールをゲーム形式で行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

文書一般

呉中だより

富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209