藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

10月12日(水)富山県中学校教育課程研究大会 理科授業

本日、富山県内の様々な学校を会場に各教科の研究会が行われました。本校では、理科の授業が行われ、たくさんの先生方が、授業を見に来ました。
2−5と1−4で授業が行われ、たくさんの視線の中、生徒達は元気よく挨拶し、一生懸命に授業に臨みました。

2−5の理科では、小腸の壁のしくみのはたらきを、実験しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 1年 中間考査2日目

 1年生の中間考査2日目の様子です。

 2限目、最後の数学に取り組んでいます。
 最後の力を振り絞って頑張っていました。

 写真は、1組、2組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 1年 中間考査2日目

 写真は、3組、4組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 2年 中間考査2日目

 2年生の中間テストに取り組んでいる様子です。

 2限目、最後の教科は理科でした。
 写真は、1組、2組、3組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 2年 中間考査2日目

 写真は、4組、5組のテストに取り組んでいる様子です。
 ちょうど作問者が教室を巡回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 3年 中間考査2日目

 3年生の中間テストに取り組んでいる様子です。

 2限目、最後の教科は英語でした。
 みんな必死に取り組んでいました。

 写真は、1組と2組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 3年 中間考査2日目

 写真は、3組と4組のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 登校風景

 今朝の登校風景です。

 今日は、県中学校教育課程研究大会東部大会が富山市より東の市町村で行われます。
 そのため本日生徒は、給食なしで12:00に下校します。
 ただし、本校で理科の授業研究を行うため、1年4組と2年5組の生徒は弁当持参で午後から理科の授業を1時間行い下校することとなります。

 富山市内の全理科教員が一同に集まり、本校の授業を参観し研修を行います。
 1年4組と2年5組の生徒たちの活躍を期待しています。
画像1 画像1

10月11日(火) 1年 授業風景

 1年生のテスト後の授業の様子です。
 各授業、明日のテストに向けた補充学習や今日のテストの振り返りを行っていました。

 写真上段 1−1 国語
 写真下段 1−3 理科
 写真下段 1−4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 2年 授業風景

 2年生のテスト後の授業の様子です。

 写真上段 2−2 国語
 写真中段 2−3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校・学年行事
10/14 2年:校外学習 3年:高校説明会
10/16 第2回資源回収
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572