藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月16日(金) 癒やしのピアノタイム

 体育館前のピアノは、昼休みや授業前など、生徒がほっと一息つきたいときに弾いているようです。今日も美しい音色が聞こえてきました。
画像1 画像1

2月16日(金) 昼休みの体育館

 今日の体育館使用学年は、2年生でした。バレーボール、ドッジボール等クラスの枠を越えて元気に活動しています。
 委員会の皆さんも、見守りありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。

 〇ごはん
 〇牛乳
 〇照焼きチキン
 〇ゆかり和え
 〇里芋といかの煮物

 「里芋といかの煮物」は、いもの柔らかさとイカの歯ごたえのハーモニーが何とも言いえず美味しかったです。
画像1 画像1

2月16日(金) 2年1組 授業風景

 1限の国語の授業の様子です。

 学年末考査の授業範囲が終わり、個々の課題に取り組んでいるところです。
 課題を確実に提出できるように、範囲表で確認しながら進めるなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年2組 授業風景

 1限の英語の授業の様子です。

 教科担当の発音をよく聞いて、正しく英文を読もうと、生徒たちは集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年3組 授業風景 す

 1限の理科の授業の様子です。

 「オームの法則についてまとめよう」という課題でした。教科担当の解説を聞き、教科書の重要な部分に下線を引くなどしてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 2年4組 授業風景

 1限の数学の授業の様子です。

 学年末考査の試験範囲が終わったので、自分の課題に取り組んでいるところです。苦手な問題をもう一度やってみるなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 1年1組 授業風景

 本日の4限目の授業の様子です。
 教科は数学で計算問題に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 1年2組 授業風景

 本日の4限目の授業の様子です。
 教科は数学で「球の表面積と体積を求めよう」という課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 1年3組 授業風景

 本日の4限目の授業の様子です。
 教科は社会で「アマゾン等の開発は地域の環境や人々にどう影響する?」という課題で授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/26 学年末考査
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572