[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月22日(金) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式後、1学年最後の学活が行われました。各担任から、生徒へ温かいメッセージが送られました。

 その後、楽しみ?(笑)にしていた通知表が手渡しされました。思い通りの成績だった人も、そうではなかった人も、今回の結果を受け止め、2年生になった時に活かしてほしいと思います。

 各教室には担任からの温かいメッセージも書かれていました。

 さあ、明日からは春休み。短い休みをはさんで、4月からは2年生に進級です。身も心もリフレッシュして、また元気な姿を見せて下さいね!

3月21日(木) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後の学年集会が行われました。

 まずは学年生徒指導から、春休みの過ごし方について話がありました。「死なない」ことと「死なせないこと」を言われました。少し大げさに感じるかもしれませんが、大事なことです。毎年、長期休業期間中に、全国で多くの命が失われております。特に、近年はSNS等による誹謗中傷などで、簡単に人を傷つけたり、傷つけられたりしやすい世の中です。気をつけましょう。

 次に、学習についての話がありました。春休みは12日間。毎日60分(1時間)勉強すると720分になります。他の生徒と学習時間の差をつけられるチャンスです。ちなみに、毎日2時間の学習時間の確保を目標とするように言われました。

 最後に、今年1年間学年を担当した先生方から、一人一言ずつ挨拶がありました。生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

 1年間、本当に有り難うございました。

3月19日(火) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を行いました。

 まずは、学年の成績優秀者の生徒たちに、テストで点数を取るコツや、日頃から心がけていることなどを質問しました。
 ワークやプリント類は繰り返し解くこと、普段から読書をするようにしていること、かわいいノートを買ってもらってやる気をアップさせていることなどを教えてくれました。

 次に、クラス対抗のクイズ大会を行いました。各クラスから一班ずつ前に出て、問題に挑戦しました。友達の正答に拍手を送ったり、誤答に大笑いしたりと、大変楽しいひとときとなりました。

 最後に、各学級代表が1年間の振り返りを述べました。今年のクラスで学んだことや経験したことを、来年度以降にも生かしてもらえたらと思います。

3月18日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 技術科 木材加工
 授業も残り少なくなってきたので、急ピッチで作業が行われています。期限に間に合うように頑張れ!

写真中:14H 生徒の作品の一例
 本棚等がほぼ完成した生徒もいます。完成した作品は家に持ち帰り、ぜひ実際に使ってほしいと思います。

写真下:15H 体育 球技
 バドミントンやバスケットボールなど、思い思いに球技を楽しんでいます。

3月18日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 英語 レストランで注文するときの表現を知ろう
 ペアになり、スピーチ練習をしています。「I'd like to order .(注文をお願いします)」など、店員と客に分かれています。

写真中:12H 美術 文字の意味を分かりやすく伝えよう
 ほとんどの生徒の作品が仕上がり、振り返りカードを書いています。どんな作品に仕上がったのか、掲示されるのが楽しみです。

写真下:13H 国語 漢字の成り立ち
 漢字には、「木」などの象形文字(ものの形などからできた漢字)や、「上」や「下」などの指示文字(抽象的な記号などを漢字にしたもの)などがあることを学びました。

3月15日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:13H 音楽 合唱
 卒業式が終わりましたが、次は入学式に向けて合唱の練習をしています。新入生に「大沢野中学校の先輩方の歌声は素敵だな」と思ってもらえるよう、心を込めて歌います。

写真中:14H 数学 確率
 確率とは、起こりやすさのことです。統計的確率(実験や観察を通して得られる調査結果をもとにした確率)や数学的確率(じゃんけんの勝率など、ある程度確率が分かる結果)などがあります。

写真下:15H 理科 地層
 地層は、下層に行けば行くほど古い地層になっており、逆転することがないことを学びました。

3月15日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 数学 統計
 統計では、度数分布表やヒストグラムがよく用いられます。ヒストグラムとは、データを視覚化した数値全般のことです。

写真中:11H 生徒のワークシートの一例

写真下:12H 国語 文学的文章を読み解こう
 文学的文章を読み解く際、注意しなければいけないことは、主観的に読まないことです。自分の考えではなく、筆者の考えを読み解く必要があります。

3月12日(火) 1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を開きました。明後日に行われる卒業式に向け、合唱や式での礼儀作法の練習をしました。

 まずは学年主任から「与えよ、さすれば与えられん」という話をされました。今年の卒業生が心のこもった式になれば、2年後の自分たちの番でも、後輩が心のこもった式にしてくれると言うことです。1年生にできることは、素敵な合唱にしたり、大きな拍手をしたりすることですね。

写真上:学年主任からの話

写真中:合唱練習の様子

写真下:お辞儀の練習

3月11日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H  写真下:15H

3月11日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来ならば先週受験予定だった実力テストを、今日明日の2日間で受験します。

 今日は社会、国語、理科の3教科、明日は英語、数学の2教科を受検します。頑張れ沢中1年生!

写真上:11H  写真中:12H  写真下:13H
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211