本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月27日(木)2年 「14歳の挑戦」結団式

6時間目に、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けての結団式を行いました。いよいよ来週から始まる14歳の挑戦に向けて、北校長先生から、この活動を行う意義や、活動中意識してほしいことなど、生徒の意欲を高める話をしていただきました。
そして、実行委員から決意表明と、気合い入れを行い、全力で頑張るんだという思いになりました。
来週からの5日間で、多くのことを学び、大きな大人への一歩を踏み出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)2年 14歳の挑戦に向けてのマナー講座

2時間目に、社会保険労務士の友澤景子さんを講師としてお招きし、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けてのマナーアップ講座を行いました。

お辞儀・あいさつ・話し方・聴き方・コミュニケーションにおいて大切なことを教えていただきました。お辞儀の話では、代表生徒2名が前にでて、お辞儀の仕方を実践していました。(写真上)その後に、全員でお辞儀の練習をしました。(写真中)
下の写真は、講師の先生に代表生徒がお礼の言葉を伝えている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)部活動 野球部

 野球部は明日28日、市民体育大会初戦に臨みます。
 試合前日、バッティング練習では実習生の先輩が投げ込む球を力強く打ち返していました。投手陣も気持ちよく投げ込んでいました。調子はよさそうです。
 明日の健闘を祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)1年 授業風景

 1−1英語の様子です。
 ALTと『Simon Says 〜 』ゲームをしています。
 とても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)3年 授業風景

 3−1英語の様子です。
 ビートルズの『A Hard Day's Night』を聴き、歌詞の表現についてグループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)部活動再開

3日間の期末考査が終わりました。久しぶりの部活動です。
今日は約1時間程度の活動で、心と体のリフレッシュ。
和やかに活動するクリエイト部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)部活動再開

吹奏楽部は7月14日に新川文化ホールで行われる吹奏楽コンクール、7月27日に出演する大山サマーフェスティバルに向けて、練習再開。1年生の成長ぶりにびっくりです。2・3年生の先輩ぶりも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)部活動再開

体育館の気温は上昇しています。期末考査が終了して、給食後の約1時間ですが、身体を慣らすにはちょうどいい練習量だったようです。
運動部は週末の市民体育大会に向けて練習再開です。
バドミントン部、バレーボール部、バスケットボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)部活動再開

野球部は、明後日金曜日に初戦を迎える市民体育大会に向けて練習再開です。
現在、教育実習中の野球部先輩がノックをしています。元気に声を出して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)部活動再開

ソフトテニス部です。
天気がよくて気持ちがいいのですが、風が少し強いです。風を味方にできるよう練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 2年 14歳の挑戦マナー講座
2年 14歳の挑戦結団式
7/1 2年 14歳の挑戦
7/2 2年 14歳の挑戦
7/3 2年 14歳の挑戦
部活動
6/28 市民体育大会(野球)
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522