本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月26日(水)部活動再開 ミストシャワー

陸上競技部はすでに引退している生徒もいて、人数は少ないですが頑張っています。
熱中症対策として、玄関のミストシャワーの使用開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)避難訓練

 期末考査終了後、避難訓練を行いました。
 今回は火災を想定した訓練です。
 緊張感をもち、迅速な避難をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)期末考査3日目

 期末考査は最終日となりました。
 最後のひと踏ん張りです。
 (上から1、2、3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)2年 中庭のミニトマト

 2年生が家庭科で栽培しているミニトマトが、実を付け始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)3年 期末考査2日目

 学習の成果を出し切ろうと、今日も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)2年 期末考査2日目

 期末考査2日目、今日も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)1年 期末考査2日目

 1年生は今日も粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)今日から期末考査

1年生は2週間前にテスト範囲を発表して、それぞれ計画を立てて、中学校初めての定期考査に備えてきました。
学年でも、ジャムボードを使って勉強方法を紹介し合ったり、勉強時間を集計して自分の勉強時間をふり返ったりしながら今日を迎えました。
七夕にも願いをかけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)今日から期末考査

2・3年生は12日に期末考査の範囲が発表され、それぞれが計画的に勉強を進めてきました。学年でも、「勉強せんまいけ週間」や「提出物出さんまいけ週間」として、勉強時間や提出状況を調査して、勉強する雰囲気を高めてきました。
短冊にも成績アップの願いを込めて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)1年 期末考査

 今日から期末考査が始まりました。
 初めての定期考査に、緊張した面持ちです。
 学習の成果を出し切ろうと、集中して答案に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 2年 14歳の挑戦マナー講座
2年 14歳の挑戦結団式
7/1 2年 14歳の挑戦
7/2 2年 14歳の挑戦
7/3 2年 14歳の挑戦
部活動
6/28 市民体育大会(野球)
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522