学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月24日(木) 配布文書 3学年だより

 3学年だよりをアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、校外学習の写真、「2学期を振り返って」生徒作文、1月の行事です。

 <大きい画像は、こちらをクリックしてください。
 
画像1

12月24日(木) 新型コロナウイルス感染防止について協力のお願い

画像1
 新型コロナウイルス感染防止について協力のお願い(12月24日配布)
           
 現在、新型コロナウイルスの感染状況は拡大傾向にあり、幼児児童生徒の感染経路と
しては全国的に家庭内感染が多く見られております。
 引き続き、年末年始においても、感染者が多く発生している地域との往来については、
緊要度の高いものを除き控えるとともに、感染リスクが高まる「5つの場面」の回避な
ど、家族に感染させない行動を徹底するなどご協力をお願いします。

<参考>
 感染リスクが高まる「5つの場面」
(国の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」提言より)

<問い合わせ先>
 速星中学校 教頭 杉本 和博 (電話)466−2125
 富山市教育委員会 学校教育課 (電話)443−2134

<配布プリントはこちらです。>

12月24日(木) 【12/23配布】 新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い

画像1
 新型コロナウイルス感染症の学校等への連絡のお願い(12月23日配布)
 
 学校では新型コロナウイルス感染症が発生した場合は、感染拡大防止等の緊急の対策が求められることから、生徒またはご家族の方がPCR検査等を受ける場合は、学校に速やかに連絡をいただきますようご協力をお願いします。
 なお、12月4日付けの文書で、年末年始の連絡先をお伝えしたところでありますが、今後は下記のように変更いたしますので、よろしくお願いいたします。

1 保護者から学校へ連絡していただきたい場合

 (1) 生徒がPCR検査等を受ける場合
 (2) 生徒の同居家族等がPCR検査等を受ける場合
   ※「PCR検査等」とは、PCR検査、抗原検査。


2 新型コロナウイルス感染症に係る連絡について
 (1) 学校閉庁日(土日、祝日、年末年始等)を除く日
  ・ 学校(園)に直接連絡してください。

 (2) 学校閉庁日(土日、祝日、年末年始等)
  ・ 連絡先 080―2960―5999
 (市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話)
  ・ 連絡受付時間 午前9時から午後5時まで


 <問い合わせ先>
  速星中学校  教頭 杉本和博 (電話)466−2125
  富山市教育委員会 学校教育課 (電話)443−2134

 <配布プリントはこちらです>

12月24日(木) 3年 面接練習

 午後から、3年生は面接練習を行いました。懇談会も終わり、これからは学級担任による練習となります。
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 通知表渡し

 4限の学級活動では、担任から一人一人に通知表を渡しました。数字やアルファベットだけでなく、2学期の頑張りすべてを総括しました。 
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 3年 書き初め練習

 今日は、書き初め練習会がありました。3年生は「前途有望」です。生徒たちは皆、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 1年 書き初め練習

 1年生の書き初め練習の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 書き初め練習

 1限は、書き初め練習でした。1年生は「白き雷鳥(楷書)」、2年生は「将来の夢(行書)」、3年生は「前途有望(行書)」が課題です。本番は、1月8日(金)です。 
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 2学期終業式 式辞

画像1
 12月24日(木)、被服室から全校放送で2学期終業式が行われ、古野校長から次の式辞がありました。

おはようございます。8月18日から始まった、長かった2学期が今日で終了するとともに、激動の2020年が終わろうとしています。先日、「今年の漢字」が発表され、『密』と決まりましたが、この言葉が表すように、今年は、コロナに明け暮れ、コロナに翻弄された1年でした。

 このような例年にない状況での2学期でしたが、生徒の皆さんは、本当によく頑張り、速中生としての底力を見せてくれた学期でした。今ほどの3名の代表生徒による意見発表からもうかがえました。
 9月の体育大会では、猛暑の中、従来とは違う縮小した形での開催でしたが、皆さんは、知恵を出し合い、協力し合い、一生懸命に競技に取り組み、心が一つになったダンスパフォーマンスを繰り広げました。スローガンに掲げられたように、新しい波を起こし、速中の歴史に残る、感動的な体育大会となりました。
 また、学習発表会・合唱コンクールにおいても、従来のような練習ができない中、精一杯『本気』でがんばる姿が見られ、すばらしい演劇や演奏、ふれあい館に響き渡った各クラスの合唱など、とても見事なものでした。
 さらに、部活動の面でも、1学期の大会がすべてなくなった鬱憤を晴らすかのように、市新人大会や県選抜大会、駅伝交流大会などで、速中生が大活躍しました。日頃の学校生活においても、マスクの着用やソーシャルディスタンスなど、新しい生活様式が求められる中で、落ち着いて行動し、やるべきことにきちんと取り組む姿が見られました。
 昨日も、2学年集会において、新生速中応援団の演技をみて、迫力や力強さがあり、しっかりと伝統を受け継いでいる姿に、とても頼もしく感じました。今後も、速中生が一体となって、コロナに負けず、力強く、何事にも取り組んでいってほしいと思います。

 やはり、大事なことは、どんな苦しい状況や環境の変化に対しても、惑わされることなく、冷静に判断し、しっかりと対応していくことだと思います。
 進化論を唱えたダーウィンは、「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものが生き残るのではない。最も頭のいいものが生き残るものでもない。生き残るのは、最も変化に対応できる生き物である。」という考えを示したと言われています。まだまだコロナ感染症の勢いは衰えそうになく、来年もコロナとの戦いが続きます。また、これからの皆さんの人生において、中学校卒業後は新たな道に進まなければならないように、大きな環境の変化は様々な場面で起こってきます。どんな変化や状況に対しても、動じず、自分を見失わず、知恵を絞り、冷静に判断し行動できる「対応力」を身に付けていってほしいと思います。

 最後に、明日から、14日間の冬休みに入りますが、2つのお願いがあります。
 1つ目は、「自分の身体を大切にする」ということです。長い2学期の疲れを癒やしリフレッシュするとともに、コロナやインフルエンザに感染しない、交通事故に遭わないなど、自分の命・健康を自分でしっかりと守ってください。と同時に、人を傷つけたり嫌な思いをさせたりしないよう、他人の命も大切にしてください。
 2つ目は、「一年の計は元旦にあり」ということです。2学期及び今年1年を振り返り、よかった点や反省点など、自分で自分をしっかりと「評価」してください。そして、それを踏まえて、改めて自分の夢について考え、その実現に向けて、具体的な目標を立て、それを日々実践していってほしいと思います。

 それでは、1月8日に、新年の希望に満ちた表情で、元気に登校する皆さんと、生徒玄関で爽やかな挨拶を交わせることを楽しみにして、式辞とします。

 「生徒・保護者ページ」にて、動画でご覧にください。
画像2

12月24日(木) 2学期終業式

画像1
 12月24日(木)、被服室から全校放送で2学期終業式が行われました。

 校訓唱和リーダーの浅野くんから、校訓唱和があり、生徒は教室でマスクをしたままの状態で、普通の声で校訓を唱和しました。

 「生徒・保護者ページ」にて、動画でご覧にください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし
4/3 部活動あり(顧問が居る場合)
4/4 部活動あり(顧問が居る場合)
4/6 始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126