最新更新日:2024/12/04 | |
本日:14
昨日:501 総数:603824 |
11月27日(水) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 わかめごはん 2 牛乳 3 いわしの梅煮 4 いり大豆和え 5 ごまけんちん です。 たっぷりの野菜に豆腐をくずし入れて作るけんちん汁は、鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)が発祥と言われています。 豆腐と野菜を加えた精進の汁物料理が評判となり「建長寺汁」と呼ばれるようになったのが「けんちん汁」になったそうですよ。 今日は、ごまの味が効いていて香ばしくて美味しいですね。 11月27日(水) 1年生 技術 けがき
のこぎりで板を切ったり、かんなで削ったりしています。
のこぎりで切った後は、担当の先生にチェックを受けています。 11月27日(水) 1年生 保健体育 器械体操
ペアで次々と技にチャレンジしています。
11月27日(水) 3年生 保健体育 ダンス
班に分かれてダンスを創作しています。動画を見ながら踊ってみています。
11月27日(水) 3年生 授業の様子
写真上は、数学の授業の様子です。円の中に四角形が入った図形問題について考えています。バギー制度導入により、ペアで力を合わせて問題解決にあたっています。
写真下は、英語の授業の様子です。関係代名詞の学習をしています。様々な文を関係代名詞を使って表現しています。 11月27日(水) 2年生 美術 パッケージデザイン
「八尾をプロデュース」に向けて、美術の授業でもパッケージデザインの学習を進めています。教科横断的学習ですね。
11月27日(水) バーバリウムづくりにチャレンジ
教職員も地域で行われている様々なイベントに参加し、チャレンジしています。
職員室前廊下には、「バーバリウム」が飾ってあります。どの先生の作品は分かるかな。 さすが、美術の先生の作品はレイアウト、バランスがとりわけ素敵です。 11月27日(水) 期末考査も終わり・・・
2学期末考査が終わり、ほっとした表情で登校してきました。テストは、終わってからの方が大切です。自分の弱み、強みを知り、補強期間にしましょう。
部活動ごとの挨拶運動再スタートです。今日は茶道部です。 11月26日(火) 避難訓練(不審者対応) その4
聞いている生徒も、自分事として真剣に話に耳を傾けていました。
いつ何時、不審者に出会うか分かりません。今日の話の内容をしっかり覚えて、避難行動をとりましょう。 自分の命は自分で守る!それが他人の命を守ることにもつながります。 不審者への警戒を忘れないこと、自分を守る意識を高くもつことを最後に強調されました。 留守番をしているときも、施錠すること、すぐにドアを開けないこと、相手を確認すること、絶対に家に入れないこと、家族構成を伝えないこと、一人でいることを伝えないこと、置き配を依頼すること等も教えていただきました。 11月26日(火) 避難訓練(不審者対応) その3
その後、全員が体育館に移動して、富山西警察署生活安全課の方より「不審者対応について」の次のようなお話をしていただきました。
・不審者の見分け方 ・不審者に遭遇してしまったら ・不審者に遭遇しないために ・個人情報の守り方 ・闇バイトについて それぞれの項目ごとに、詳しく具体的な例を挙げて、中学生に分かりやすくお話しいただきました。 |
|