最新更新日:2024/12/04 | |
本日:16
昨日:501 総数:603826 |
5月24日(金) 2年生 授業の様子
写真上は、社会の授業の様子です。安土桃山時代の文化の特色について学習しています。
写真中は、数学の授業の様子です。「3点シュートと2点シュートの本数計算」をしています。 写真下は、理科の授業の様子でうs。「酸化物から酸素を取り除く実験」をしています。 5月24日(金) 1年生 授業の様子 その2
1年生は緊張感もほぐれ、それぞれが自分らしさを発揮し、学習も頑張っています。
写真上は、国語の授業の様子です「本論(1)〜(3)に書かれていることをまとめています。 写真中は、社会の授業の様子です。「いつ、どこでどんな文明が起きたのだろう」という課題で学習をしています。 写真下は、美術の授業の様子です。絵文字のアイデアスケッチをしています。 5月24日(金) 1年生 授業の様子 その1
写真上・中は、英語の授業の様子です。Are you 〜?の表現を使って、質問し合っています。
写真下は、理科の授業の様子です。生き物の分類をしています。 5月24日(金) 2年生 家庭科 衣服
様々な国の民族衣装を見て、どこの国のものか当てるクイズをしています。
5月24日(金) 3年生 保健体育 短距離走
準備運動をしっかり行い、短距離走の測定をしています。
5月24日(金) 満月
昨夜は満月でした。見ましたか。
5月の満月は、アメリカでは多くの花が咲くことにちなんで、「フラワームーン」と呼ぶそうです。 1月の満月「ウルフムーン」オオカミが空腹で遠吠えをする頃 2月の満月「スノームーン」雪で狩猟が困難になる頃 3月の満月「ワームムーン」土からミミズなどが顔を出す頃/メープル樹液が出る頃 4月の満月「ピンクムーン」ピンクの花が咲く頃 5月の満月「フラワームーン」花が咲く頃 6月の満月「ストロベリームーン」イチゴが熟す頃 7月の満月「バックムーン」雄鹿の新しい枝角が出てくる頃 8月の満月「スタージョンムーン」チョウザメが成熟し、漁を始める頃 9月の満月「コーンムーン」とうもろこしを収穫する頃 10月の満月「ハーベストムーン」収穫の頃 11月の満月「ビーバームーン」毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃 12月の満月「コールドムーン」冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃 どの月もその時期にぴったりの名前をもっているんですね。 5月24日(金) 珍しい気象現象
朝、東の空に太陽の光の筋が見える「チンダル現象」が見られました。
写真では見にくいですが、雲間から何本もの筋が見られました。 5月24日(金) 異学年あいさつ運動
本日は、各学年の3班の生徒が担当して、生徒玄関で元気に挨拶を交わしていました。
今週最終日、今日も1日頑張りましょう。 5月23日(木) 3年生 総合的な学習の時間
修学旅行の振り返りを行い、班新聞を協力しながら作成しています。
5月23日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 食パン 2 牛乳 3 鶏肉のレモン煮 4 ゆでブロッコリー 5 野菜のスープ煮 です。 パンメニューです。レモンのさわやかな味が暑さを和らげますね。 |
|