最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:53
総数:159425
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

災害時対応訓練がありました。

 2月16日(金)
 今月の災害時対応訓練では、近隣の民家が火事になったときの避難やこれまでの災害時対応訓練の振り返りを行いました。園では、避難するときのお約束として「おはしも」を子供たちに教えています。振り返りの場面では、子供たちは「友達をおさない」「走ると転んでしまう」「先生や放送を静かに聞く」「戻ったら危ない」とお約束を守ることの大切さに気付き、意識して取り組む姿が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の会がありました(りす組、うさぎ組、こあら組、ぱんだ組、きりん組、らいおん組)

2月8日(木)
今年度最後のお話の会がありました。
大久保の古くからあるお話を聞いたり、おなじみの手遊びや英語の手遊びをしたりして楽しみました。最後はお話の会の先生方に代表のお友達からお礼のプレゼントも渡しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のお散歩に行ってきました(うさぎ組・りす組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)
 雪道に気を付けながら緑町公園まで行ってきました。
時折吹く冷たい風に「手が冷たい」と話していた子ども達ですが、歩いているうちにポカポカ暖まり、だんだんと出てきた太陽に「おひさまおはよ〜!」と挨拶しているかわいい姿がありました。公園では落ちていた椿の花びらをみつけ「ハートみたい」と集めたり、大きな氷をみつけ触ってみると「かたいね」「ざらざらする」といろいろな発見をしながら楽しんできました。

お雛様製作が始まりました。(きりん、らいおん組)

 2月7日(水)
 今日はお雛様の製作をしました。水風船を自分で膨らませ、新聞紙を貼り付けて張り子のお雛様を作りました。初めての作業に興味津々の子供たち。乾くとどうなるのか楽しみにしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

温泉作り、サウナ作りの様子(きりん組)

 2月6日(火)、7日(水)
 温泉作りでは大きなお風呂にしよう!と作り始めましたが、なかなかお湯が増えず、毎日お湯作りに取り組む子供たち。中に入って温まりながら楽しんでいます。サウナ作りでは、中に椅子を入れたり、屋根をつけたりし、扉にポケモンのイラストを描いて貼りました。どのポケモンにする?と相談しながら自分たちで思いを出し合い作っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教室参観がありました。(きりん、らいおん組)

 2月5日(月)
 今日は英語教室の参観がありました。お家の方が見てくれていることで少し恥ずかしそうな姿もありましたが、とっても嬉しそうな子供たちでした。英語を使ったリズム遊びやゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観がありました(うさぎ組・りす組)

 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観がありました(うさぎ組・りす組)パート1

 2月6日(火)
 お忙しい中、保育参観に来てくださりありがとうございました。今回は、朝の会や製作活動で、子供たちが先生を見て話を聞こうとする姿やハサミ・のりの使い方を守りながら取り組む姿を見ていただきました。保護者の皆様も子供たちが大きく成長してきたことを感じられたと思います。短い時間の活動でしたが、ぜひご家庭でも親子で一緒に作ったり、遊んだりすることを楽しんでほしいと思います。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

忍者屋敷づくり(らいおん組) パート2

 壁や扉、的など大きな道具が出来上がってくると、看板や小道具作りにも取り組みはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者屋敷づくり(らいおん組) パート1

 先月からクラスで話し合いをして作り始めた『忍者屋敷』。まずはみんなで図鑑や絵本を見てイメージを共有してから、屋敷の中の仕掛けと外の修行コーナーの2つのグループに分かれ、「こういう仕掛けいいね!」「こんなの作ってみたい」と、意見を出し合って作っています。身の回りにあるものや、段ボール・新聞等の素材を使って、段々と道具が出来てきました。思ったようにいかなくて作り直しや修理ということもありますが、友達と試行錯誤しながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888