最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:193
総数:972929

6年生 家庭科 調理実習【3組】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理実習で野菜炒めを作りました。ご家庭でも子供と一緒にお試しください。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は租税教室がありました。税の大切さについて理解を深めました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科見学に行ってきました。じっくりと観察していた子供たちです。

本日の給食 6月11日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん 牛乳 いわしの土佐煮 はりはり和え 厚揚げと小松菜のごま味噌マーボ です。
 本日は、2回目の「かみかみメニュー」です。牛乳、小松菜、ごま、厚揚げ、切り干し大根等、カルシウムの多い食材を使用した献立です。

6年生 国語科「先生にインタビュー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「光陽小学校のすてき」について、自分たちで質問を考えて先生方にインタビューしました。

1年生 学校探検〜光陽のなかよしをふやそう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 光陽小学校の先生や、他の学年のお兄さん、お姉さんと仲良しになるために、休み時間にお話をしに行っています。最後には、握手をしてこれで「なかよし」です。明日は、誰と仲良しになれるかな。

1年生 あいさつ運動のボランティアに参加しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、学校に来ると、すぐにあいさつ運動のボランティアに参加しています。
児童玄関で元気な挨拶をし、気持ちよく1日を始めています。

大きくなったよ、ぼく、わたしの野菜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も野菜のお世話をしました。収穫できるほどに立派に育っている野菜を見て、大喜びの子供たちです。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教頭先生と理科の学習をしています。
 今日は、回路図の書き方や電流計について学びました。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縄文時代には、どのようにして狩りをしていたのだろうかという問いに、「木の棒を使った」「道具がないから素手で戦った」など、色々な予想が出て、大変盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 避難訓練
7/1 委員会活動
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700