学校日記

震災から14年 今なお多くの避難者がいらっしゃいます

公開日
2025/03/11
更新日
2025/03/11

学校からのお知らせ

2011311日午後246分、三陸沖を震源とする国内観測史上最大となるマグニチュード90を観測し、巨大津波が沿岸部を襲う「東日本大震災」が起こりました。


あれから14年、震災により1万5900人の方が亡くなり、現在も2520人の方の行方がわかっていません。



その他に、避難生活等震災に関連して亡くなられた方も多数いらっしゃいます。



また、2万7000人を超える方が現在も避難生活を送っておられます。



昨年の11日に起こった「能登半島地震」においても、各地で甚大な被害が生じ、今も大きな傷跡が残っています。



このことは日本にとって地震災害は決して他人事ではなく「いつ、どこで起こってもおかしくない」ということを表しています。



2025311日。震災で失われた尊い命、かけがえなのない場所等に思いを寄せつつ、「自分ならどう行動するか」を考える機会としたいと思います。