富山市立藤ノ木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学年集会(1年生)
1年生の部屋
初めての学年集会をしました。今回は、1組が進行役となり、ジャンケン列車やゲーム...
ふじっこスポーツまつり(1年生)
運動委員会企画のふじっこスポーツまつりがありました。ハードル走や的当て等、...
6年生と一緒にアンケート(1年生)
1学期を振りかえって、生活アンケートをしました。6年生に質問を読み上げてもらい...
お楽しみ会(4年生)
4年生の部屋
1学期も残り少なくなり、いつも学期末に行うお楽しみ会をしました。今日はスポーツ...
国語の学習(4年生)
国語の「新聞を作ろう」の学習では、班ごとにテーマを決め、それぞれのやり方で新聞...
看護師さんに学ぶ(6年生)
6年生の部屋
6年生は、看護師さんに仕事内容や、看護師になって嬉しかったことなどを教えていた...
米作りの課題(5年生)
5年生の部屋
社会の学習では、米作りについて学習しています。この日は「米作りの課題」について...
お誕生日会(6年生)
給食の時間に、情報係が企画してくれた誕生日会が開かれました。 誕生日の人にイン...
理科の学習(4年生)
今日の理科では、「暑くなると植物はどのように変化するのか」という課題のもと、桜...
休み時間(4年生)
今日の大休憩では、みんなで「王様ゲーム」を楽しみました。最初に動いている人を見...
本で知ったことをクイズにしよう
3年生の部屋
国語の「本で知ったことをクイズにしよう」の学習では、本を読んで「初めて知った!」...
まだ見ぬ世界(5年生)
図工の学習では、1枚の写真からどのような世界が広がっているか想像し、水彩で絵を...
「看護の仕事」出前講座(6年生)
今日は「看護の仕事」出前講座がありました。講師の方々が看護師さんの仕事を分かりや...
初めての裁縫(5年生)
5年生は、家庭科で裁縫の学習を進めています。この日は、先生や友達に教えてもらい...
1学期末の楽しい集会(2年生)
2年生の部屋
1学期末、どの学級も楽しい集会を計画しています。1組は、「みんなでえがおにしよ...
朝顔の観察(1年生)
春から育てている朝顔。つぼみや花が見...
図書館学級招待(2年生)
富山市立図書館藤ノ木分館に本を借りに行きました。図書館のことや本の借り方を教え...
朗読会(4年生)
今日の朗読会には、4年1組、2組、3組が参加しました。子供たちは、朗読士による...
区域連合音楽会に向けて
9月に行われる区域連合音楽会に向けて、練習が始まりました。スネ夫のママやミッキ...
夏野菜クイズ(2年生)
今日の給食の時間、木村栄養教諭が「夏野菜クイズ」をしてくださいました。夏野菜の...
いじめ防止基本方針
学年だより
出席停止の連絡票
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
富山市立藤ノ木中学校 富山市教育委員会 富山市教育センター 富山市役所 転入・転出される方へ
良書推薦事業(富山県PTA連絡協議会) きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
RSS