理科「魚のたんじょう」(5年生)
- 公開日
- 2022/06/26
- 更新日
- 2022/06/26
5年生の部屋
理科「魚のたんじょう」の学習では、メダカの卵がどう育っていくのかを予想し、解剖顕微鏡で観察を行いました。
卵を見て、子供たちは「うわ、心臓が見える。すごい!」「目が見えた!」「神秘的!」などと言いながら興味深く観察していました。教科書で見るより実際に見ると感動が違いますね。
5年生の部屋
理科「魚のたんじょう」の学習では、メダカの卵がどう育っていくのかを予想し、解剖顕微鏡で観察を行いました。
卵を見て、子供たちは「うわ、心臓が見える。すごい!」「目が見えた!」「神秘的!」などと言いながら興味深く観察していました。教科書で見るより実際に見ると感動が違いますね。
富山市立藤ノ木中学校
富山市教育委員会
富山市教育センター
富山市役所
転入・転出される方へ
良書推薦事業(富山県PTA連絡協議会)
きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」