• DSCN5529.JPG

来訪者の方へ

富山市立岩瀬小学校のホームページへようこそ!


令和7年度も、岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます!

新着記事

  • 本日の給食 7月16日(水)

    今日の献立は、ごはん 牛乳 ふくらぎのかば焼き 酢の物 みそ汁 です。

    2025/07/16

    学校紹介

  • 本日の給食 7月15日(火)

    今日の献立は、ごはん 牛乳 豚肉キムチ丼 きゅうりもみ 豆腐ともずくのスープ 冷凍パイン です。

    2025/07/16

    学校紹介

  • ソーイングでマイミニバッグを作ろう(5年生)

     家庭科の学習では、玉結びや玉留め、様々な縫い方等、学習したことを生かして「マイミニバッグ」を作っています。習いたてのソーイングに苦戦しながらも、一つ一つの工程を終わらせる度に満足そうな表情を浮かべて...

    2025/07/11

    5年生

  • ふりこのきまり(5年生)

     理科の学習では、ふりこのきまりについて学習しています。きまりを見付けようと積極的に実験に取り組んでいます。

    2025/07/11

    5年生

  • 音の重なりを感じて(5年生)

    音楽科の学習では、様々な楽器を使って音の重なりを感じながら「リボンのおどり」という曲を演奏しました。

    2025/07/11

    5年生

  • 生活科 むしとなかよし(1年生)

     「虫となかよしってどういうことかな」と聞くと、「命を大切にする」「虫の気持ちを考える」など、いろいろな答えがありました。その後、校庭で虫を探して、バッタやダンゴムシを見つけ、近くで観察しました。

    2025/07/11

    1年生

  • 本日の給食 7月10日(木)

    今日の献立は、ごはん 牛乳 おひたし 具だくさん汁 ◆ホキの竜田揚げ ◆メンチカツ ●みかんゼリー ●ブルーベリークレープ です。*今日は選択献立です。◆●が選択メニューです。

    2025/07/10

    学校紹介

  • 2年生 生活科 「生きものと なかよし」

     バッタやダンゴムシを育てて、観察をしています。ワークシートに気付いたことを書きました。

    2025/07/09

    2年生

  • 2年生 図画工作科の様子

     図画工作科「とろとろえのぐで」の様子です。 液体粘度に絵の具を混ぜて、手で描いています。感触を楽しみながら製作しました。

    2025/07/09

    2年生

  • 3・4年 合唱練習

     3・4年生の子供たちは、第1区域連合音楽会に向けて合唱に親しんでいます。今日は、講師の方を招き、声の出し方や歌詞の様子をイメージして歌うこと等を教えていただきました。

    2025/07/09

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません